川合麻紀(写真家・EOS学園講師) プロフィール
みなさんこんにちは! 写真家・川合麻紀です。「センスアップ! 写真のキメ手は表現力」は、いまが旬のモチーフを題材に、表現力アップを目指していくレッスンページです。第1回では、これからの季節楽しめるお花の撮り方を紹介しましょう。春の花々のページでは、お花撮影で多くの方が好きな、花を大きくとらえたタイプの写真、花風景のページでは、広がりのある風景的な花撮影のコツをお話しします。では、始めましょう。
彩り写真家。さまざまな被写体を独特の色彩感覚で切りとる。女性限定写真教室Atelier Kawaiiphoto主宰。EOS学園、クラブツーリズム、TVなどでの講師実績、展示会での発表多数。書籍「露出を身につければ写真が変わる! 光と色の撮り方教室(朝日新聞出版)」など。公益社団法人日本写真家協会、公益社団法人日本写真協会会員。
EOS 5D Mark III・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(焦点距離:400mm)・絞り優先AE(F5.6・1/1000 秒)・+1 補正・ISO400・WB オート・ピクチャースタイル:ディテール優先
主役である赤いポピーの花に、背景の赤い色がなるべく重ならないようにすると、主役がはっきり際立ちます。主役のお花の背景は白や黄色にし、画面上部に赤を入れてみると、主役が背景から独立しやすくなりました。微妙な高さやカメラアングルの違いにより、背景の入り具合が変わり、写真に色彩的な変化が生まれます。ベストなカメラアングルをいろいろ試して探ってみましょう。
主役が埋もれてしまう背景色
主役を引き立てる背景色
主役の花は赤色。背景は似た色ではなく、主役と重ならない色を選ぶのがコツです。
春の花の撮り方バリエーション
EOS 5D Mark III・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(焦点距離:400mm)・絞り優先AE(F5.6・1/250 秒)・+1 補正・ISO400・WB オート・ピクチャースタイル:ディティール重視・撮影:川合麻紀
EOS 5D Mark III・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(焦点距離:400mm)・絞り優先AE(F5.6・1/1000 秒)・+0.7 補正・ISO400・WBオート・ピクチャースタイル:ポートレート・撮影:川合麻紀
こちらは「前ボケ」を大きく画面に取り込んだカットです。レンズのすぐ近くの花でレンズの口径をほぼ全部覆ってしまうくらい、画面全体を前ボケの色で彩ることが可能です。主役以外の余計なものが入ってしまうときでも、前ボケを大きく使って隠すこともできます。
前ボケを主役にかけすぎると、ぼやっとした感じになりやすいので、主役が少し弱い印象にはなりますが、イメージとしての写真と考えれば、これもひとつの表現方法と言えます。
こんな大胆な前ボケや背景の色のチョイスを考えた結果、1 枚目の写真ができあがったのです。
さらなるセンスアップを目指して
EOS 5D Mark III・EF100mm F2.8L マクロ IS USM(焦点距離:100mm)・絞り優先AE(F4・1/125 秒)・+3 補正・ISO800・WB オート・ピクチャースタイル:ポートレート
エゴノキの白い花はぶら下がっている感じが愛らしいです。下から見上げるようにして撮影してみましょう。5 月は新緑も美しい時期ですので、葉っぱの緑が淡くなって優しい印象です。葉っぱの重なりから見える空の部分は、花から距離が離れていれば「丸ボケ」になりますので、リズミカルに配置します。
光のバランス的には「逆光」になるので、大胆なプラス補正をして、花がちょうどいい明るさになるようにします。今回は、なんと+3 補正です。丸ボケの部分は白飛びしてかまいませんが、花は飛ばさないようにしましょうね。
EOS 5D Mark III・EF100mm F2.8L マクロ IS USM(焦点距離:100mm)・絞り優先AE(F2.8・1/500 秒)・+1.5 補正・ISO400・WB オート・ピクチャースタイル:ポートレート
花を探すときには、目立つ花を探すのはもちろんですが、それを生かせる背景色を考えながら場所選びをしましょう。背景をぼかすタイプの写真は、主役と背景の距離感を意識しましょう。レンズは望遠であればあるほど、開放絞り値は少なければ少ないほど、ぼかしやすくなります。
画面全体の色彩は写真の印象を決めますので、いつも同じ背景色ではなく、たまには違う色を探してみると、違った写真になりますよ笙・
白い花が咲いているエリアに、ポツンと赤いポピーが少し上に飛び出した状態で咲いていたので、それを主役にしました。何となく全体を撮るのではなく、主役を引き立たせることが重要です。
主役の花を目立たせるコツは、いきなりファインダーをのぞくのではなく、目視で主役の花を探すこと。花の色や種類が違ったり、少し高く飛び出していたりすると、ぱっと目につきやすく、写真にしたときも主役がわかりやすくなります。