発見!ヨキネタ写真〈第5回〉

発見!ヨキネタ写真
スゴい、楽しい、オモシロい!そんな「ヨキネタ投稿」で遊ぶ写真の世界。
第5回「これ見たままの風景なの? と気になる写真のヒミツ」
発見

水鏡に反映する空色がステキすぎる写真、どう撮ったの?

水上サイクリング

Evmoriさん「水上サイクリング」

パープルに染まった朝焼けの空が、まるでウユニ塩湖のような水鏡に反映してきれいですね。真ん中の自転車のシルエットが印象的。サイクリング中の撮影でしょうか。こんなフォトジェニックなスポットがあるなんてオドロキ。作者Evmoriさんにこの写真のヒミツをうかがってみましょう!

答え!はこちら

Evmoriさん、この写真はどちらで撮影されたのですか?

「この海は有明海です。佐賀県小城市芦刈町海遊ふれあいパーク『干潟体験場』の足洗い場で撮影しました。ムツゴロウなど干潟の稀少生物を観察した後に、泥の付いた足を洗うために用意された施設です。早朝サイクリングの途中で寄ってみました」

足洗い場とは思えない、静かな水面ですね。まるで水鏡ではありませんか!

「風もなく、自転車と空がきれいに足洗い場に映り込んで、とても神秘的に撮れたと思います。この写真を撮る直前にお日様が雲に隠れてしまったのが少々残念でした」

どのような方法で撮影されたのか、手順やテクニック、コツを解説していただけますか?

「自転車の前輪を真っ直ぐにするためタイヤの下に小石をはさんで固定しました。できるだけ自転車を水面ギリギリに近づけて、自転車全体が水面に映るようにしたかったので、配置を工夫しています」

色彩のトーンも印象的ですね。これはどのような設定ですか?

「カメラはPowerShot G7 X Mark II。ホワイトバランス設定をいろいろ変えながら何枚も撮っています。これはホワイトバランス『白色蛍光灯』です。さらにスマホアプリで色調整をしています。色調整前の画像はこのような感じです」

水上サイクリング

画像調整により全体に彩度が上がり、クリアな印象に仕上がったことがわかりますね。

佐賀県の有明海周辺は、道が空いていてアップダウンも少なく、海と土手と田園風景が延々と続き、気持ちよく自転車を楽しめるところです。皆さんも機会があればぜひサイクリングを楽しんでみてください」

Evmoriさん、すてきな写真と写真のヒミツをありがとうございました。PowerShot Gシリーズなら、ポケットに入る小ささで高画質な本格写真を楽しめますね。さっそくチャレンジしてみたくなりました。

カメラのホワイトバランス設定と
スマホアプリの活用で
絶景イメージを創造!
POINT
カメラのホワイトバランス設定と
スマホアプリの活用で
絶景イメージを創造!
Evmoriさん、ありがとうございました。
キヤノンオンラインショップで使える
3,000円分のクーポンを差し上げます。
Evmoriさん、ありがとうございました。
キヤノンオンラインショップで使える
3,000円分のクーポンを差し上げます。
コラム
Instagram

インスタグラム、楽しんでいますか? キヤノンイメージゲートウェイのインスタアカウントでは、会員の皆さまが撮影した写真を続々アップしています。ぜひフォローしてみてくださいね!


>キヤノンイメージゲートウェイ Instagram

記事は下に続きます

発見

森を彷徨する幻想的な光の正体、いまが旬のあれですか?

刹那なあかり ひと時の夢

Kiralnさん「刹那なあかり ひと時の夢」

状況から判断すると、きっとヒメボタルの乱舞ではないでしょうか。何と言ってもホタルは初夏の風物詩。「比較明合成」のテクニックで、ホタルの乱舞が撮れるのですよね。雷が接近する中での撮影だったとか。天候にはご注意くださいね!

Kiralnさん、ありがとうございました。
キヤノンオンラインショップで使える
1,000円分のクーポンを差し上げます。

今回のヨキネタ写真、いかがでしたか?
サイクリングで出会った風景をカメラに収めて
カメラアプリで印象的に仕上げるテクニック、マネしたいですね。
スゴい、楽しい、オモシロい「ヨキネタ写真」の世界で
自由に想像力を拡げて楽しみましょう!