結果発表!!

西日本チームの応募者の皆様の中から
抽選で1名様に「EOS M10」をプレゼントいたします!
「みんなのさくらフォト2017」にご応募いただき、ありがとうございました。
皆さまのご登録住所による「東日本 VS 西日本」対決は、僅差で西日本の勝利!
東日本チームの皆さま、ザンネンでした(でも、多くのエントリーに感謝します)。
さあ、ここからは風景写真家・工藤智道先生に選考・講評いただいた入賞作品の発表です。
じつに見事な作品派、楽しい初心者さん作品がいっぱい。じっくりご鑑賞ください。
作品派部門
優秀賞
40作品
さくら道
アキさん
幟洗い
ノブ君さん
川で染め物を洗い流す風景は、今ではなかなか見る機会がありません。川の両脇の桜と川面に流れる桜の花びら。すてきな瞬間に出会えましたね。
水面(みなも)の桜
ユーカリおじさんさん
池に散った花びらは美しく花いかだも魅力的なシーンですね。色彩の乏しい場所に一匹の美しい鯉の色彩がよいアクセントになっています。
醍醐桜
LIGHTさん
大きな古木。それだけでも迫力がありますが、夜に星空とともに撮影し、桜が浮かび上がるようにしているなかなかの労作です。確かなテクニックと努力が作り出した作品です。
落花流水の情
psOさん
水面に浮かんだ桜の花。花びらのまま散るのは鳥のいたずらでしょうか。シンプルでありながら水面の表情も雰囲気があり、小さいながらも美しい光景を撮影しているのがすばらしい。
壁に咲く
みたたかしさん
日本画のような描写が魅力の作品です。土壁を背景にしっとりと、柔らかな光が日本画のような雰囲気を高めています。細やかな桜の表情がすてきですね。
春爛漫
ジンゴロウさん
まさに春爛漫ですね。色とりどりの花々と桜の共演。桜の木全体を写さずに大胆にフレームからあふれるように撮影したのがいいですね。
桜ふぶき
MASAさん
すごい数の桜の花吹雪ですね。こういったシーンにはなかなか出会うことは少なく、チャンスを生かして撮影するのも大変です。暗い背景を選びシャッター速度の設定も的確です。すばらしい。
希望の朝
SEKIさん
美しく咲いた桜。一本の枝を選び朝日と共に撮る。太陽の位置や露出、撮影時間帯など難しい撮影ですが、見事にきれいに撮影されています。
春にありがとう
DD54MANさん
満開の桜もきれいですが、この作品のように桜が見せる一瞬の表情もすてきです。風で舞った花びらが暗い背景に浮かび上がり、すばらしい瞬間をとらえています。美しくすてきな作品です。
桜色
sakuraさん
水面に散った一つの花。周囲の桜の色でしょうか、水面が美しい色に染まり、また水面ギリギリで撮影することで映り込みも見事に写しています。
僕もお花見
カンクンさん
満開の桜、穏やかな天気の日、公園の片隅で撮影した写真ですが、ゴミ箱(?)のパンダとお猿さんが楽しそうにお花見をしているかのように見えます。なんとも微笑ましい写真ですね。
春饗宴
シマチャンさん
彩りのなかった冬の山から緑の芽吹きや山桜が山を彩り、春の山は鮮やかになります。その美しい山の風景を美しい光線で撮っています。自然に咲く山桜の姿も美しいです。
咲き誇る
Hiroさん
何気なく桜を撮った写真に見えますが、花のボリューム感や遠近感、柔らかな光が作り出す桜の姿など、魅力的な写真です。シンプルな背景も桜の存在感を高めていますね。
いつまでも艶やかに
MASAさん
赤い服をまとったお地蔵さんがある有名な桜。桜全体を入れてしまうとお地蔵さんが小さくなってしまいます。全体のバランスを考え、適切なバランスで写しているのがいいですね。
前原の一本桜
J-マッチさん
形のいい桜の木が一本だけ咲いています。何よりも魅力的にしているのは朝の風景。霧や染まった空の色などが一本桜の舞台を作り出しています。
スマホのライトで夜桜を
柴犬クッキー1962さん
大きく枝ぶりも立派な桜の木、HDRでの撮影でしょうか。独特の色調が桜の生命力を感じさせるような写真にしています。空の雲の表情に力強さを感じます。
桜花爛漫
jiijiさん
驚くほどの桜吹雪。これほどの桜が舞う姿を見られることは、そうそう多くないでしょう。青空にあふれんばかりの花吹雪。いい瞬間に出会いシャッターを押しましたね。
3D・桜
telchanさん
桜の花をアップで撮影した写真は今回のコンテストにもたくさん応募がありました。広角気味の画角でアップした作品は少なかったと思います。この作品はその広角側できれいに接写し、八重桜の魅力をうまく引き出せていますね。
春風に舞う
のりさんさん
桜の木が風で揺れる様をスローシャッターでうまく表現できています。風の強さやタイミングで枝の揺れ具合も変わるため思いどおりに撮れないことも多いのですが、うまく撮影されていますね。
ビート苗の移植終えて
えっつやんさん
早朝の畑からわき立つ湯気、色あざやかな桜、背景の山など、とても美しい風景です。桜を右に寄せたフレーミングにも変化があり、とてもきれいな作品ですね。
逆流
マイミクさん
水面を流れる桜の花びら。じっくりと被写体を見ていないと気がつかないようなシーン。それを見つけ撮影した作者はすばらしいです。しっかりと動かない場所があることを計算し作画しているのが成功しています。
春の女王
亀崎孟さん
夜桜なのでしょうか。ほんのりと照らし出された桜はもちろんのこと、背景の光のボケが桜を美しく演出しています。
朝霧と桜
plataさん
山間に咲く美しい桜。早朝でしょうか。立ち込めた霧が幻想的で美しい風景を作り出しています。日中ではこのような情景には出会えないでしょう。桜を霧が魅力的にしてくれています。
花一面
カミさんさん
春爛漫。まさにそんな言葉がふさわしい一枚です。手前の色の濃い花の枝が少し目立ちすぎですが、あふれんばかりの花模様が美しい作品です。
桜の舞
TOMIさん
桜が散る頃、風が吹けば花吹雪になることがあります。普通ならば高速シャッターで花びらを写し止めるのですが、やや遅めのシャッターならば散る姿を軌跡として写し込められます。的確な判断がこの作品を作り出しました。
さくらいろ
A.nyaさん
一口に桜といってもとても多くの種類があります。色鮮やかなこの桜。アップで美しい姿をストレートに写しています。つぼみの可憐な姿も美しいですね。
しだれ桜
nodeyamaさん
しだれ桜を見上げ、大胆な構図で撮ったため迫力のある写真になりました。難しい露出もうまく合わせています。
Hana×Ikada
ハリーホッターさん
美しい水面の花いかだ。水鳥が通った後でしょうか、一筋の跡がついています。その跡がよいアクセントになって、きれいな作品になりました。花を入れたのも奏功しています。
花・美(HANA・BI)
andromeda502さん
山を彩る山桜と新緑。春ならではの山の表情は美しいものです。可憐に咲く山桜の姿を周囲の木々とのコントラストを生かして撮影したのがよかったですね。
さくら川
KUNさん
流れの速い川と桜。うまくシャッター速度をコントロールして水面の表情が桜を引きたてています。桜の静と川の動。輝く水面をうまく利用しています。
大樹の夜
しろくろさん
扇型に広がった枝ぶりの桜。形のよい桜を夜空の星とともに写し、柔らかな光で桜を自然な感じで浮かび上がらせています。カメラの設定やテクニックが難しい撮影だったと思いますが、うまく撮れましたね。
夜明けの桜
wingsさん
夜明けの美しい空のグラデーション、そこに一本の桜を浮かび上がらせた美しい表情の作品ですね。背景の空と桜の明るさのバランスもすばらしい!
なごり雪
Loveさん
地域や場所によっては、桜と雪山を同時に撮影できる場所があります。ただし、ベストな組み合わせて撮るにはタイミングや場所、レンズの選択をうまくしなければならないので、難しい撮影のひとつと言えるでしょう。
ひらりくるり
ジンパパさん
おそらく水面に散った桜の花びらや木々の葉が渦を巻いていたのでしょう。低速シャッターで動きをうまく引き出しています。また花びら以外の色彩も美しいですね。
塩ノ崎の大桜
あるくおじさんさん
福島にある有名な古木の桜。周囲の菜の花とうまく組み合わせ、美しい姿をとらえています。PLフィルターをうまく使い露出も的確できれいな作品になっていますね。
目覚め
N-Cubeさん
山間の桜。朝日が差しこんで桜を照らし、美しい光景を作りだしています。ドラマチックでいい瞬間を撮っていますね。
夜桜
伊賀忍者さん
夜の桜も美しいですね。ライトアップされた夜桜は写真ではあまりきれいに写らないものですが、このように淡い光で浮かび上がる桜は幻想的で美しいですね。
春の錦絵
cabinさん
水面に散った桜。ふつう、桜は花びらがバラバラになって散るのですが、花の形のまま散っているのは鳥がついばんで落としたものです。浮かんだ葉と桜の花の組み合わせがきれいです。
夜桜と満月
kaitooochanさん
夜桜は一見するときれいに見えるのですが、きれいに写真に撮るのは難しいものです。露出や光の具合、背景の月とバランスよく美しくとらえていますね。
初心者部門
優秀賞
20作品
桜の屋台
@junさん
桜の開花とともに花見や名所に露店が立ち並ぶ場所もあります。桜の開花を喜ぶ人々。何気ないスナップですが、趣があり桜を楽しむ人々の雰囲気がとてもいいですね。
誕生
kaz.ffさん
桜の花は木の花で、たくさんの花が開きます。そのなかから美しい花を選び雰囲気のある写真にするのはなかなか難しいものです。ボケをうまく生かし美しい作品に仕上げていますね。
夜桜の誘惑
shige2さん
夜桜はなかなか撮影することが難しいのですが、月を入れ夜桜の魅力をきれいにまとめてあると思います。ピントの位置が絶妙で夜桜の魅力あふれる作品になっています。
墓守
バークンさん
ある場所の有名な桜ですが、山にたちこめる霧やアンダー目の露出で、いい雰囲気の写真にしています。全体をフレーミングせず、一部分をバランスよく撮影している構図がすばらしいですね。
浮かぶ桜模様
ズボラ写真家さん
水面にできた鮮やかな花いかだ、鮮やかな芽吹きの桜。コントラストが高い光の状態が印象的な作品になっています。
毎日が花見
ふじ丸さん
野鳥と桜の作品もたくさん応募されてきましたが、その中でもここまでアップでとらえられている作品はなかなかありません。ピントもしっかりと合っていてすばらしい。
六本木ヒルズ、桜、月
doryさん
都会の桜も美しいものです。夜景とともに写し、町の桜の魅力をよく引き出せていると思います。ビルの位置や月の位置もいい構図です。
桜の花が美味しいね..
タイガーマスクさん
スズメは桜の花の蜜を吸うにはクチバシが短いため、花をついばんで裏側から吸うそうです。その瞬間を見事に写していますね。地面に花の形のまま落ちているのはこういった鳥たちのしわざです。
ピンクに染まる桜と空
ふーこさん
全体に優しい色合いの桜の写真ですね。赤く染まった空と桜。広がりのある構図など見る者の目を止めさせる魅力ある作品です。
桜じゅうたん
Gold007さん
地面を桜色に染めた桜の絨毯。緑ともあわせ色合いの美しい作品ですね。桜の木を大胆にフレーミングでカットし地面を中心に撮ったのが成功しましたね。
ひらめいて
朝倉知規さん
しだれ桜を大胆に見上げ、一部に太陽をフレーミング。露出も難しい撮影条件ですが、露出をうまくコントロールしきれいな作品になっています。
里山風景
白鬚じじいさん
茶畑の中に咲く見事な桜。お花見には最高の高台の場所。そしてかわいらしい一匹の犬。ほのぼのとした日本の風景ですね。
雨桜
かわうそさん
ひとひらの花びら。散ってきた花びらが偶然にも少女の頭についたのでしょう。桜色の傘もいいですね。地面に散った花びらもよいアクセントになっていますね。
流れるごとく
c571さん
山の斜面に満開の桜。まさに桜山といった風景です。高い場所から撮っているため桜の様子がよくわかります。手前にも桜を入れることで奥行きも感じられ、いい桜写真になっていますね。
桜模様
iwatyanさん
背景はお寺か何かの建物でしょうか。淡い色彩の壁を背景に桜の花。絵画のような美しい空間を見逃さず撮影しているのはさすがです。
夕暮れの山桜
日向ボケさん
山の斜面を彩る山桜。斜面をなでるような斜光線が山桜を照らし、立体感のある風景にしています。暗い背景にほのかに散った花びらも美しいですね。
静春 -SeiSyun-
CANCANさん
美しくきれいな桜の枝を探し、アップで撮る。アップの写真は絵作りにこだわらないと平凡な写真になってしまいますが、きれいな背景に浮かび上がらせ、美しい作品になっていますね。
シルエット
信さんさん
有名な小岩井の桜。多くのカメラマンが訪れる場所ですが、早朝の重く立ち込めた雲と山の様子、桜の存在感。観光写真のようになってしまいがちな場所ですがいい作品になりましたね。
不思議の国
眼鏡マンさん
桜としては少し遅い時期に満開になる場所ですが、いいタイミングで撮影されていますね。無風で水鏡も美しく、撮影時間もいいですね。
一休み
まこくさん
落ちてしまった花びらを少し集め、ベンチの上に置いた様子をパチリ。なんとも優しく、見る人の心も穏やかにさせる魅力がこの作品にはありますね。
応募はじめて部門
優秀賞
20作品
ぽかぽかの日
ながもんさん
桜の開花に合わせてたくさんの野鳥が集まりますね。ヒヨドリもその一つ。動きのある野鳥と桜をうまく組み合わせて撮るのは難しい撮影です。ピントや桜の位置など、バランスよく撮ることができていますね。
花より男子
ノビーサンさん
桜の花を手に満面の笑みを浮かべるお子さん。かわいらしく見る人も笑顔になってしまう作品ですね。シャッターチャンスもバッチリ!
朝日を浴びて花は輝き水面は
青くゆらゆらと
shinoさん
水面に飛び出た桜の枝。桜そのものも美しいのですが、背景の水の色がとくに美しく桜を際立たせていますね。全体のバランス、構図もいい感じです。
満開の下で
舞桜さん
真っ赤な野点傘がいいアクセントになっていますね。満開の桜、青空と色彩あふれる構図がインパクトの強い写真になっています。
二本桜
しんさんさん
夜に桜をフラッシュなどで浮かび上がらせ、暗い周囲に桜の存在感がぐっと迫ってきます。絵画のような雰囲気がこの作品の魅力でしょう。
特等席でお昼寝にゃん
旅クマさん
桜が咲き、春のうららかな日に木の上で眠る猫。とても気持ちよさそうに寝ている姿は微笑ましく、見ていると笑顔になりますね。
Last stage
orionさん
公園のベンチかなにかでしょうか? 赤くペイントされた場所に桜の花が一輪。周囲の花びらも含め、美しい色彩コントラストが目を引きます。
桜花の下で
能州屋さん
日本各地には城郭の桜も多く、見事に咲き誇るところを見ることができます。そんな桜の樹の下でお花見をする人々。桜と人々のバランスもよく、日本らしい光景がいいですね。
枝垂れ桜とヤマセミ
おちぼさん
桜に集まる野鳥はたくさん見かけますが、ヤマセミがいるのは初めてみました。ヤマセミを撮るだけでも大変なことですが、桜にとまっていて、しかも雨の様子までしっかりと撮れています。すばらしいですね。
満開の桜とシャボン玉
erikaさん
桜の下でシャボン玉遊びをするお子さん。シャボン玉はメルヘンな写真にするにはいいアイテムですが、なかなか思うようにシャボンが写らないものです。いいタイミングで撮影ができていますね。
春の宴
タカ子さん
水の鉢に浮かんだ桜の花びら。何気ない光景ですが、日本らしく美しいですね。水面に映った光もよいアクセントになっています。
シャンデリア
いしちゃんさん
有名な又兵衛桜。フレーミングもうまく、また淡い光が当たっているのも美しいですね。立体感のある光のタイミングで撮影しているのがいいですね。
月に憑かれた又兵衛桜
丁稚一号さん
月夜に浮かび上がる桜。桜をやや小さめに写したことで桜の存在感が高まり、静かな月夜の雰囲気が出ましたね。少し霞んだ空も雰囲気をよくしています。
霧の吉野
ユッキーさん
数多くの桜が咲く吉野。その姿は見事ですが、漂う霧が幻想的ですばらしい風景にしてくれています。フレーミングも無駄がなく美しい作品です。
桜坂
しゃびんさん
雪原に咲く桜。日本各地にたくさんの桜がありますが、雪原と桜が撮影できる場所はとても貴重でしょう。背景の暗い杉林も、桜の散在感を高めていますね。
桜回廊
山猫さん
トンネルの向こうに咲く桜。光のいたずらで、その桜の色がすばらしいトンネルになりました。光の状態によりこの光景が見られるのも、ごくわずかなタイミングなのでしょう。
みんなの桜
ヒロちゃんさん
大きな一本桜。桜を取り囲むように見に訪れた子供たち。たくさんの子供を写すことで桜の大きさも伝わってきます。ほのぼのとした桜写真です。
我が身にうっとり春稲田
キクリンさん
水田にその姿を映し美しい光景を作り出していますね。風がなく水鏡になっていることや、光の角度もバッチリです。いい作品です。
葛城伏見の桜
いっしゃんさん
山間に咲く桜。有名な桜もいいものですが、ひっそりと咲く桜にも風情がありますね。背景の山並みの様子も写しこみ、桜が咲いている環境を取り入れているのがいいですね。
夜桜と天の川
千輪菊さん
なんといっても写真の完成度がすばらしい。天の川と一緒に撮影できる時間を考え、桜を照らし、様々な計算のもとに出来上がった一枚。すばらしい作品です。
EOS M10当選者
作品名:夜桜城
ANYASHUさんに決定!
おめでとうございます!
ログインして会員限定コンテンツを楽しもう!
CANON iMAGE GATEWAYでは、会員限定コンテンツを続々更新中。
EOSの使いこなし講座やフォトコンテストなど、楽しく役に立つコンテンツが満載!
ぜひログインしてご覧ください。
フォトコンテスト募集要項



みんなのさくらフォト2017
さくらの季節、作品派も休日写真家のあなたも、
スマホONLYの方も!
綺麗に撮れたら応募しよう!
さくらのみの作品、さくらと鉄道、さくらと笑顔、
マクロのさくら等、
さくらが被写体の作品を募集します。
毎日ご参加いただいてもOK!どんどんご応募ください。
募集期間
2017年3月3日(金)~5月15日(月)AM10時
【募集部門のご案内】
各部門とも、「桜」または「桜+α(笑顔や乗り物などなど)」の
作品を募集します。
1. 作品部門
さくらの素晴らしい作品を募集・・・・・・・・・・・40作品
2. 初級者部門
フォトコンテスト応募経験の少ない方・・・・・・・・20作品
3. 応募はじめて部門
当サイトのフォトコンテストに初めて応募する方・・・20作品
皆様のご登録住所で東日本と西日本にチーム分け!
応募者数が多いチームを「勝ち」とします。
勝利チーム所属の応募者の中から抽選で今話題のミラーレスカメラが当たります。
東日本:北海道・東北・関東
西日本:中部・近畿・中四国・九州
※こちらの賞は抽選のため、作品の優劣は無関係です。
※カメラやプリンター等、対象キヤノン製品をお持ちの方、会員登録の上でご応募ください
CANON iMAGE GATEWAY会員登録(無料)へ ≫
フォトコンテストへの応募作品について

スマートフォンで撮影した写真でも
デジタルカメラで撮影した写真でも・・・撮影機材の機種は問いません!
・ファイル形式はJPEGでお送りください。
・作品サイズは1作品30MB以下でお願いします。
・ご応募いただきました作品は事務局で検閲の後、実営業日5~10日程度で公開をしていく予定です。
・おひとり様何枚でもご応募ください。
(日にちを分けてのご応募も可能です)
・撮影時期は問いません。
・弊社サイト内やメールマガジンにて作例写真等に利用させていただく場合がございます。
(その際、トリミングをさせていただく場合があります。詳細は応募時の規約をご確認ください)
・応募時に表示される各規約にご同意の上でご応募をお願いいたします。
※ 応募作品に(i)他人が権利を有する著作物が写っている場合、 または(ii)他人の肖像が写っている場合は、その著作物の権利者またはその肖像ご本人(20歳未満の場合は保護者) から事前の承諾を得たうえでご応募ください。
※原則的に、ご応募いただきました作品の取り消し・変更はいたしかねます。ご応募の際はご注意ください。
※以下の作品につきましては公開・審査の対象外とさせていただきます。
・募集テーマに合致していない作品
・撮影に危険を伴うと誤解を招く恐れのある作品
※ご質問などがある場合、コメント欄に入力せず、お問い合わせ窓口までご連絡をお願いしたします。
※ CANON iMAGE GATEWAY にご登録のメールアドレスでご応募ください。
フォトコンテスト入賞賞品について
作品派部門 40作品
優秀賞 EFレンズタオル+PHOTOPRESSOグランデ(40ページ)1冊分のクーポンプレゼント
初級者部門 20作品
優秀賞 コンパクトシートクッションをペアでプレゼント
応募はじめて部門 20作品
優秀賞 コンパクトシートクッションをペアでプレゼント
各部門とも、「桜」または「桜+α(笑顔や乗り物などなど)」の作品を募集します。
※賞品は特別賞も含めて予告なく変更する場合がございます。

東西対抗特別賞(ミラーレスカメラ EOS M10)について
皆様のご登録住所で東日本と西日本にチーム分け!
応募者数が多いチームを「勝ち」とします。
勝利チーム所属の応募者の中から抽選で今話題のミラーレスカメラが当たります。
応募者の中から抽選で1名様にミラーレスカメラ「EOS M10」をプレゼント!
おすすめポイント
①約1800万画素の高画質。やわらかいボケ味も、繊細な描写も。
②高速オートフォーカス。広い範囲を素早くピント合わせするので、
シャッターチャンスを逃しません。
③自分好みに写真を加工できる、クリエイティブフィルター。7種類のフィルター効果
で、自分の感性でおしゃれな写真に仕上げられます。
④3インチ180度チルト式の静電式タッチパネルを搭載。「自分撮り」が簡単・キレイ
⑤Wi-FiでSNSなどにすぐに投稿できます。
詳しくはこちら
・作品の優劣に関係なく、抽選でのプレゼントとなります。
・抽選ではありますが、作品の掲示は致します。
・引越しなどで住所変更をされる方
会員情報の変更はこちら≫

フォトコンテスト応募でもれなく貰える参加賞について
ご応募いただいた方会員の皆様全員にもれなく、キヤノンオンラインショップで使える700円の割引クーポンをプレゼント。
同時開催の「花だけじゃない!? なんでもさくらフォト2017」では、100ポイント(100円相当)を参加賞としてプレゼント中!
こちらも併せてご応募いただければ、700円割引クーポン+100ポイントを獲得でき、1回のショッピングで800円の割引となります。
「花だけじゃない!? なんでもさくらフォト2017」はこちらから<終了いたしました>
キヤノンオンラインショップはこちら ≫
※参加賞は応募期間中におひとり様1回限り受け取ることができます。

みんなのさくらフォト2017審査員
工藤 智道先生
1969年、神奈川県横浜市生まれ。日本写真芸術専門学校卒業後、風景写真家の竹内敏信氏に師事。4年間のアシスタントを経て独立。日本の自然風景、都市風景のほか、夜景や花火の撮影もこなす。写真専門誌、デジタルカメラ専門誌等で撮影・執筆。日本写真家協会会員。EOS学園東京校講師。
工藤智道先生の作品はこちらでチェック
写真の撮り方アーカイブへ>>
桜の撮影テクニックを動画で学びたい方はこちらから
EOS学園オンライン「桜の撮り方」

フォトコンテスト応募資格について

CANON iMAGE GATEWAY対象商品をお持ちの方
※キヤノンイメージゲートウェイに まだご登録されていない場合は、
下記リンクよりご登録の上でご応募ください。
(キヤノン製対象機種が必要となります)
対象機種はこちら ≫
※ご応募の際は、ご登録いただいているメールアドレスでご応募ください。
※ご登録のアドレスと異なるメールアドレスでご応募された場合、
賞品の発送先が不明となるため、審査や抽選の対象外となります。(作品の公開はいたします)
キヤノン製対象機種をお持ちの方
会員登録はこちら ≫
フォトコンテスト結果発表について

サイトへの掲載、発表日のメールマガジンでの
告知をもって発表に代えさせていただきます。
結果発表 2017年5月19日(金)
・入賞賞品の発送は、6月上旬を予定しております。
・入賞の有無や結果発表に関する問い合わせには対応いたしかねますのであらかじめご了承ください。
さくら撮影テクニックのご案内
CANON iMAGE GATEWAYでは、さくら等被写体別に学べるコンテンツをご用意!どうぞご覧ください。
◎写真の撮り方アーカイブ
被写体別の撮影テクニックをご紹介!
◎初心者向けコンテンツ
フォトいろは
◎EOS学園オンライン
写真家 工藤智道に学ぶ風景写真講座 「桜の撮り方」
「桜の撮り方」について、動画で知識とテクニックを学べる!
みんなのさくらフォト2017
地面にできた桜の絨毯が見事です。構図もよく一面の花びらに圧倒されます。散っても楽しませてくれる桜の魅力が伝わってきます。