大きくても小さくても、秋は美しい!
会員の皆さんが出逢いカメラに収めた「秋」を題材にした写真をご覧いただきます。
素晴らしい写真を送ってくださり、誠にありがとうございました。
(選考とコメント:キヤノンイメージゲートウェイ事務局)
「大きい「秋」見つけたフォトコンテスト2017」の詳細はこちら
各部門の優秀賞・入賞は、こちらをご覧ください!

「新雪の戸隠連峰を彩る」にしちゃん さん
(優秀賞)
作者にしちゃんさんは、鏡池が「鏡」になるシーンねらいで撮影に出かけたそうですが、風が水面を揺らしています。でも、朝日が上がってくると黄金色に色づいた森が鮮やかに浮かび上がり、背景には鏡池を見下ろすように、冠雪した戸隠連山がそびえています。日本の秋風景の素晴らしさを感じる一枚です。

「穏やかに明ける」眞増さん さん
(優秀賞)
ここは天国でしょうか!? 天上の音楽が奏でられていそうな幻想的で美しく、静寂な風景写真です。雲海と日の出の写真は多くの人が撮ると思いますが、太陽のダイナミックさではなく、日の出前の静寂を表現している写真は稀だと感じます。ちょっとだけ入れたススキの穂がいいですね。

「湖面の秋」apogon2 さん
(優秀賞)
枯れた木立が3本。グリーンの湖面には、背後の紅葉した山の風景が映り込んでいるようです。紅葉を脇役に、湖面に反映する淡い色彩として見せたアイデアが素晴らしいですね。画面中央付近にできた静かな波紋の広がりが静けさの中の変化を表していて、写真を味わい深くしているようです。

「錦秋に映ゆる」LaVie さん
(優秀賞)
「対岸の紅葉が水面に映り、渓谷が錦の織物のように染まっていました」という作者LaVieさんのコメントが、すべてを物語っています。川面のどこを切りとれば、水の流れの造形と、美しい紅葉の反映の両方が最高に映えるか。試行錯誤された結果の写真ではないでしょうか。こんな紅葉の撮り方もあるのですね。勉強になります。

「赤龍」福西 敏之 さん
(優秀賞)
尾根の部分だけが紅葉している珍しい風景。「赤龍」というタイトルがお見事。近年、写真ファンに注目を浴びている人気スポットですね。撮影名所(お立ち台)では、そこに行けばいつもいい写真が撮れるとは限りません。他の撮影者も多いです。その中でこの仕上がりは、ご本人もナットクの出来映えではないでしょうか。
三ツ星のみなさま
-
「素晴らしい空」
masatec さん
(入賞)
-
「陰と陽」
KK_papa さん
(入賞)
-
「紅色に染まり」
DD54MAN さん
(入賞)
-
「秋彩」
シマチャン さん
(入賞)
-
「色深いもみじ」
Gold007 さん
(入賞)
二ツ星のみなさま
-
「燃える紅葉」
Charko さん
(入賞)
-
「Japanese Gold」
ハリーホッター さん
(入賞)
-
「和」
AMEMAN さん
(入賞)
-
「彩の姥が滝」
Taka-k さん
(入賞)
-
「高原の秋景」
マッサン さん
(入賞)
一ツ星のみなさま
-
「紅葉のカーテン」
ヨッシー さん
(入賞)
-
「豊平峡ダムを見下ろして」
U55 さん
(入賞)
-
「赤い贈り物」
洋子 さん
(入賞)
-
「薄霧の朝」
PecoPeco さん
(入賞)
-
「チングルマの紅葉」
@写楽 さん
(入賞)
「大きい「秋」見つけたフォトコンテスト2017」の詳細はこちら
各部門の優秀賞・入賞は、こちらをご覧ください!
大きい「秋」見つけたフォトコンテスト2017
ここでは紹介しきれなかった写真も、
「応募作品を見る」からすべてご覧いただけます!
応募作品を見る
その他にも、さまざまなコンテンツが満載
ニッポンの紅葉部門
優秀賞