
入選作品発表
素晴らしい写真をご応募いただき、ありがとうございました!
日本の秋をテーマにした「『日本秋景』フォトコンテスト」の入選作品を発表します。キヤノンイメージゲートウェイ会員の皆さんが、それぞれの感性で撮影した日本の秋。じっくりご覧ください。
(選考と講評コメント:風景写真家・山本学先生)
ワンダフル・オータム賞
秋模様
日向ボケさん
終焉~秋から冬へ
ikoさん
紅葉に雪とは、またとないチャンス! 紅葉は部分と雪の部分の露出が異なり、撮影は簡単ではないのですが、画像調整などで見た目の印象に再現できているようです。木々に囲まれたトンネル構図もよいですね。雪面の落葉も雰囲気のあるアクセントになっています。
秋の目覚め
シマチャンさん
斜光線によりうっすらとした靄(もや)が輝き、森をそれぞれ独立した異様な空間にしてくれました。撮影位置は相当高い位置からだとは思いますが、山間部と眼下の街、背景に海を入れた広大な景色を望遠レンズで切り取った構図は引き立っています。
ビューティフル・オータム賞
盛秋
ハシリューさん
よほど天気の良い日で、紅葉も色づいていたのでしょう。そのような日は水面への映り込みが美しい! 上ばかりの紅葉を見るのではなく、水面の美しさに目を奪われたのでしょう。波模様により油絵のような立体感が出ましたね。プリントされるならアート系ペーパーにすると仕上がりが面白いでしょう。
秋色の中で
umenohanaさん
雨降りの日だったのでしょうか。遠くに傘を持った人物2人が配置されています。もっと手前に配置できれば、雨の日の印象を増すことになります。横位置の構図によって、この銀杏並木の広がりを感じさせ、吸い込まれるような感じがします。
白木の妖精
apogon2さん
葉が完全に落ちたカラマツに、新たな色彩である白い霧氷が加わりました。冷たい空気感が伝わってきます。水辺からの靄(もや)も一役買ってくれています。まさに晩秋。季節の変わり目を感じる重要な作品です。
ボクの秋
ゆきひりさん
紅葉狩りに出かけられた思い出の写真でしょうか。手の平と紅葉の大きさも比較でき、俯瞰撮影で周囲の方々の足元を入れているので高さが強調されました。 絞り値を小さく撮影されたので主役の落ち葉が引き立っています。
もっと紅くなれ
@hagさん
シンプルな構図のなかに「静」と「動」が伝わります。水の音も聞こえてきそう。黄色とオレンジ色の分量を意識しながら、うまく望遠レンズで切りとられていますね。シャッター速度も遅過ぎず、早過ぎずで、水の美しさや透明感も再現できていますね。
朝霜の晩秋エレジー
みずきさん
ひょっとするとホワイトバランスを変えられたのかな・・・? と思って撮影データを見ると、ホワイトバランスはマニュアル。撮影者の意図で変えられた背景の青い雰囲気が晩秋の朝を感じさせ、すごく冷たさが伝わってきます。主役の落葉一枚にきっちりピントを合わせて、霜が降りた底冷えを目で感じることができます。
ちりぬるを
たーちゃんさん
落葉も美しい被写体のひとつ。フロントガラスに映り込んだシルエット状の枝ぶりだけではつまらないし、モノトーンの印象になってしまいます。そこでフロントガラスのフチを彩るかのように落葉を入れたのでしょう。この「脇役」が、なんとも言えない「いい仕事」をしていますよね。
サンクフル・オータム賞
おいしそう
エーホトヤさん
レンズの広角側を使って手前の柿を大きく、奥の柿は小さくと、パースペクティブを効かせています。できれば手前の柿にピントが合っていると、柿の美味しさがもっと増してくれるでしょう!
灘のけんか祭り
イソヤンさん
祭りも秋の景色! 望遠レンズで切りとり、ぶつかり合う神輿と人々の歓声など、この場の臨場感が伝わってきますね。
一筆入魂
やまやまさん
外のドウダンツツジの情景と、住職が筆を走らせている場面。おそらく肉眼で見た印象に近い露出で、ゆっくりとした時間が流れている感じが伝わってきます。
秋真っ盛り
高山本線さん
山峡にエンジンを響かせて疾走するキハ85系。流し撮りにより、秋の景色が車両の存在感を引き立たせてくれていますね。
赤の丘
過足 雅之さん
広角レンズでコキアの面積を多く配置して、斜光線の光をうまく活かした色の深みが美しい。どこまでも広がる景色は、これまさに新・秋の絶景。
地獄でも紅葉
AMEMANさん
紅葉だけでも美しいのに、神秘的な水の色は恩恵でしょう。水面の面積や映り込みも意識した構図は、まとまりがあっていいですね。
紅葉
nodeyamaさん
ローアングルからの撮影に斬新さを感じます。さらに開放感のある気持ちのいい空と葉っぱ一つ一つが、作品を盛り上げてくれていますね。
木道を歩けば
やまじじさん
爽やかな秋晴れの下、木道から見た草紅葉の情景。空の雲が池塘に映り込み、広がりを表現するのに絶好な被写体です。構図の比率からは、撮影者の感じた意図が率直に伝わってきます。
咲き誇る華の様に
Xushさん
シンプルでわかりやすい作品で、誰もがなごんでくれることでしょう! 曇り空の柔らかい日差しの下での撮影で、紅葉のメインの葉っぱ以外にもしっかりと存在感があります。
夜明けⅢ
ハナちゃんさん
光は大事ですね! と思わせてくれる作品です。霊峰富士の美しさをさらに倍加させ、独立峰である力強さも感じます。周囲の山々のひだの色づきがよいですね。
サクッ、サクッ、サクッ、、、
KAZUさん
種田山頭火の句を思い浮かべながら撮影されたのでしょうか。雨の秋の一日を楽しんでいるハイカーを構図にとり入れたことで深い余韻を感じます。
憧れの場所
*ruu*さん
少々ハイキー調の露出により懐かしさを感じるとともに、景色に魅せられたサイクリングの女性が立ち止まり、写真を撮ろうとしているのが予測できますね。
晩秋の美人林
m.katoさん
整列されたブナ林。その美しさが斜光線のおかげで、より深みを増しました。伸びやかな影を意識した構図が、情景を引き立たせていますね。
キレイに撮れた?
タヌキ原キツネさん
ご夫婦が仲よくスマホか携帯電話を見ながら会話をしていて、美しい紅葉がそっちのけ! それがフォトジェニックで面白いですね。
ログインして会員限定コンテンツを楽しもう!
CANON iMAGE GATEWAYでは、会員限定コンテンツを続々更新中。
EOSの使いこなし講座やフォトコンテストなど、楽しく役に立つコンテンツが満載!
ぜひログインしてご覧ください。
募集要項

「日本秋景」フォトコンテスト2016
~紅葉・秋の風景写真を大募集!
募集期間
2016年10月5日(水)- 2016年12月11日(日)
空は高く澄んで爽やかに! 山を鮮やかに染める紅葉、秋を彩る草花が楽しみな季節になってきました。「『日本秋景』フォトコンテスト2016」では、「紅葉」や「秋の花」「秋の空と雲」「夕景・夜景」「実りの秋」など、日本の秋らしいテーマを盛り込んだ作品を募集します。あなたが「いいな」と感じた秋の風景写真をお送りください。ご参加は、どうぞお気軽に!
★写真と共に楽しいタイトルやコメント、撮影場所の情報もぜひお願いいたします。 (タイトルやコメントも評価の対象とさせていただきます)
★使用カメラは、キヤノン製に限らせていただきます。 ※優秀作品はトップページほかで発表致します。
参加賞もご用意!
ご応募いただいた参加者の皆様には、キヤノンオンラインショップの500円割引クーポンをプレゼントいたします。(入賞者を除く)
※結果発表後に会員登録いただいているメールアドレスへの配信でお届けいたします。
注意事項
CANON iMAGE GATEWAYにご登録いただいているメールアドレスでご応募ください。
会員登録がまだの方は、下記よりご登録をお願いいたします。
CANON iMAGE GATEWAY会員登録(無料)へ ≫
審査員
写真家 山本 学先生(EOS学園大阪校講師)
兵庫県宝塚市生まれ。大阪芸術大学芸術学部写真学科卒業。
卒業後、同写真学科研究室勤務を経て現在フリーランス。写真家 高田誠三氏に師事。日本の風景・自然界の色を求めて作品を撮影し続けている。
最近は、EOS学園などの写真教室でのアマチュアの指導にも力を入れており、きめ細やかでわかりやすい指導は、幅広い年齢層に受け入れられている。

応募作品について

・キヤノン製デジタルカメラ(一眼レフの場合はレンズもキヤノン製)で撮影された写真
・Exif情報が残っている状態のデータ(画像加工をできるだけしていないもの)
・ファイル形式はJPEGでお送りください。
・作品サイズは1作品30MB以下でお願いします。
・ご応募いただきました作品は事務局で検閲の後、実営業日5~10日程度で公開をしていく予定です。
・おひとり様10作品程度を目安にご応募ください。
(日にちを分けてご応募いただけます)
・撮影時期は問いません。
・弊社サイト内にて作例写真等に利用させていただく場合がございます。
(その際、トリミングをさせていただく場合があります。詳細は応募時の規約をご確認ください)
・応募時に表示される各規約にご同意の上でご応募をお願いいたします。
※ 応募作品に(i)他人が権利を有する著作物が写っている場合、 または(ii)他人の肖像が写っている場合は、その著作物の権利者またはその肖像ご本人(20歳未満の場合は保護者) から事前の承諾を得たうえでご応募ください。
※原則的に、ご応募いただきました作品の取り消し・変更はいたしかねます。ご応募の際はご注意ください。
※以下の作品につきましては公開・審査の対象外とさせていただきます。
・募集テーマに合致していない作品
・撮影に危険を伴うと誤解を招く恐れのある作品
※ CANON iMAGE GATEWAY にご登録のメールアドレスでご応募ください。
賞について

ワンダフル・オータム賞(3名様):キヤノンオンラインショップ 3,000円分のポイント
ビューティフル・オータム賞(7名様):キヤノンオンラインショップ 1,000円分のポイント
サンクフル・オータム賞(14名様):キヤノンオリジナル液晶モニター用クリーニングクロス プレゼント
参加賞:入賞者を除く応募者全員に、キヤノンオンラインショップで使える500円クーポンをプレゼント
賞品について
キヤノンオンラインショップで利用できるポイントとなります。
リモートスイッチやストラップ、SDカード等のカメラアクセサリー、インクジェットプリンターPIXUS用のインクカートリッジや写真用紙等、キヤノンオンラインショップで販売している商品の購入にご利用いただけます。
(もちろん、カメラ本体やプリンタ本体の購入時の利用も可能です)
キヤノンオンラインショップについては下記リンクよりご覧ください。
キヤノンオンラインショップへ ≫
※賞品のポイント、クーポンは2017年1月末までにご登録のメールアドレス宛に、クリーニングクロスはご登録の住所宛にお送りいたします。

応募資格

キヤノンイメージゲートウェイ会員のみご応募いただけます
※キヤノンイメージゲートウェイにまだご登録されていない場合は、こちらよりご登録ください。(キヤノン製対象機種が必要となります)
※ご応募の際は、ご登録いただいているメールアドレスでご応募ください。
結果発表について

サイトへの掲載をもって
発表に代えさせていただきます。
結果発表 2016年12月23日(予定)
作品のExif情報の一部をコンテンツ内に掲載させていただきます。
入賞の有無や結果発表に関する問い合わせには対応いたしかねますのであらかじめご了承ください。
「日本秋景」フォトコンテスト2016 ~紅葉・秋の風景写真を大募集!~
夕暮れ時の秋の空は、雲があれば美しく黄金色に輝きます。その柔らかい光と空の面積を活かした作品は、コスモスの華やかさと縦位置構図による空の高さを表現でき、その場の臨場感が伝わってきますね。また、シルエットとして木々にはさまれた風車が、この場をより盛り上げてくれています。