西へ東へ高速で移動する新幹線。「旅路」というタイトルがぴったりな、どこかほっとする風景ですね。水田に美しく映り込む富士と新幹線の白いボディ。画面を2分割したシンメトリー構図もよかったと思います。またシャッタースピードを1/2000秒でしっかりと写し、露出補正も−1にしたおかげで雲や白い車体の質感もよくなりました。すてきな作品ですね。
(講評:清水友渉)
スッキリと晴れた大きな富士山を背景に静岡空港にランディング。作品にピッタリな『Welcome to 静岡』のタイトルもとてもよかったです。被写界深度を浅めにしたおかげで奥行き感も強調できていますね。望遠レンズを上手く使いこなせていると思います。裾野の雪がない部分に配置させたことにより、機体をより際立たせることができました。富士山と飛行機の位置関係をよくイメージし撮影された作品ですね。
(講評:清水友渉)
朝霧高原からの富士山ですね。昔、地元の人から運が良ければ赤富士が見られると聞いたことがあります。なかなか見られないらしいですね。でも、この作品の赤富士はきれいに染まっていますね。そして、目を引いたのは雲です。まるで富士山をからめとるような力強い傘雲です。こんな風景があるんですね。堂々とした赤富士に引けを取らない雲に驚くばかりです。大胆に大きく切りとったのもよかったと思います。
(講評:冨永聡)
美しい夕日の風景写真ですね。大田子海岸の奇岩ですね。ゴジラのような岩が印象的な場所です。岩たちの入れ方がいいですね。そしてそこに沈みゆく夕日をうまく入れていると思います。空も海もきれいなオレンジ色に染まっています。水平線をほぼ3分割にして、夕日の光が画面に力強さを与えています。背景にある向こう側の山並みが薄く写っているのもうるさくなく、すっきり感につながっています。
(講評:冨永聡)
その他にも、さまざまなコンテンツが満載
キヤノンイメージゲートウェイ会員の
皆さまからの写真で
静岡県の魅力を見つけよう!