ユニークな造形の岩と、リアルな雰囲気で逃げ出している人物の姿をとらえたユニークな作品です。有名な場所のようですが、逆光のシルエットと人物の動きの組み合わせをうまく使ったことで独特の雰囲気を演出することができた点はとてもよい感じですね。撮影条件的にも適度に広がった雲や光の加減がマッチしていて、ユニークな雰囲気を豊かに表現できています。これからも機会があればこのような自由な発想の作品を作り続けてください。
(講評:合地清晃)
独特の色彩に彩られた星空と美しい山の姿が印象的な作品です。大空にかかる天の川の姿の美しさを印象的な色彩でしっかりと表現すると同時に、鳥海山の姿と組み合わせたねらいはとてもよい感じです。湖面に映り込んだ山と星空の姿も魅力的ですが、何よりよかったのは街路灯の扱いです。邪魔になりがちな街路灯を画面中心軸の部分に取り入れたことで、とてもよいアクセントになっています。今後もよい作品を作り続けてください。
(講評:合地清晃)
絵の具で描いたような色彩の菜の花畑と、春の鳥見山のコラボレーションが見事ですね。アクセントとなるのは乗馬を楽しむ人物のシルエット。一頭は白馬のようですね。色合い、バランスが絶妙です。その場にいるような気持ちになれるとても爽やかな作品です。
(講評:出水惠利子)
全体が雪で覆われた世界観の中にS字で川を少し入れ込み、絶妙のタイミングで差し色となる東北新幹線。線路が目立ちすぎない車両の長さ、タイミングを計算され尽くした作品。鉄道写真というより、とても美しい雪景色の作品ですね。
(講評:出水惠利子)
いい光! タイトルのとおり「砂の城」だそうですが、本当にこんなお城があるようです。奥に沈む夕陽が小さいことで、砂のお城が大きく見えます。夕陽に染まる海辺に立つお城がなんともメルヘンで心踊る作品です。
(講評:出水惠利子)
「提灯と影」
わけい さん
(入賞)
「田沢湖 達子像と逆さ駒」
さんしょう さん
(入賞)
「元滝伏流水」
0757 さん
(入賞)
「かまくらの夜」
fuku さん
(入賞)
「巨大モンスタ-」
トシ坊 さん
(入賞)
「早朝の風景」
豆太郎 さん
(入賞)
「変わらない星空」
藤田広志 さん
(入賞)
「妖艶」
北極星 さん
(入賞)
「祭りの余韻」
まる。 さん
(入賞)
「晩夏の元滝」
こー さん
(入賞)
「47都道府県の魅力新発見フォトコンテスト2017」に応募された作品をご紹介いたしました。
その他にも、さまざまなコンテンツが満載
キヤノンイメージゲートウェイ会員の
皆様からの写真で
秋田県の魅力を見つけよう!