日本の魅力を新発見! 当コンテストに数多くの作品を応募いただきありがとうございました。1万点を超える応募作品は、各エリア担当の写真家の先生方に審査いただきました。講評とあわせて入選作品を発表します。
あなたの知らない日本の魅力が、ここにあるはず。ぜひご覧ください!
cotton100さん「彩りの開幕」
ばたやんさん「仲良し姉妹」
sa-saさん「あじさい小路」
阿南一夫先生 (写真家・EOS学園 東京校講師)
新企画のコンテストのため、都道府県や部門によって多少の偏りが出る結果となりました。初心者は、心が動いた場所で見たまますぐに撮影する傾向があります。アングルやレンズワークのひと工夫があれば、上位に入ったと思われる作品もありましたので、入選作品やキヤノンイメージゲートウェイの各種コンテンツ、「キヤノンフォトサークル」誌などを参考に腕を磨きましょう。
今回選ばれなかった方は、結果にめげることなく、旅先で出会った感動をしっかり写しとめて、また応募してください。お待ちしております。
hiro.Mさん「朝日の旅立ち」
Junyさん「流鏑馬」
Infinitezzzaさん「ダイアモンドつくば」
井村淳先生 (写真家・EOS学園 東京校講師)
ご当地それぞれの特徴的な風景や行事、食べ物などの作品が数多く応募されていました。僕が審査したのは関東エリアだけでしたが、都や県が変わると内容も傾向も違いました。また、旅行先でたまたま出会った光景や、じっくりねらって撮られたものなど力作が多く、作品の選考には苦労しました。
しかし、審査しながら自分でも行ってみたいなという場所とたくさん出会うことができましたので、楽しみながら選ばせていただきました。
ABENDさん「夏至の頃」
刹那さん「そばの花を見おろして」
あまかつさん「ころ柿」
山岸代里子先生 (写真家・EOS学園 名古屋校講師)
中部エリア10県、トータル2,342枚の作品を楽しみながら拝見しました。
行ったことがある場所、懐かしい場所もあれば、初めて知る興味深い場所もありました。改めて各県や地域のよさを認識し、コンテストタイトルどおり、たくさんの「魅力発見!」をさせていただきました。
日本には情緒豊かな四季があり、同じ地域・場所でも被写体がさまざまな表情を見せてくれます。
日本全国には、まだまだ未発見の魅力がありそうですね!
delphinusさん「光射す」
mamoさん「笑い祭」
Taloonさん「走る」
山本学先生 (写真家・EOS学園 大阪校講師)
たくさんの素晴らしい作品に感動しながら、じっくり拝見しました。入選作をなかなか決められず、たいへんな審査でした。あんなところ、こんなところと、訪れる季節や時間帯が変わると、まだまだ日本には新たな発見や出会いがあるんだなぁと感じました。
カメラの性能は向上し、見たまま感じたままを活かせるようになりました。風景もスナップも、写真は発見・出会いの繰り返し! 感じたら即シャッターを切ることですね。
健四郎さん「名もなき渓谷」
hiroさん「船が浮かぶミステリー」
ロッキーさん「花吹雪」
斎藤裕史先生 (写真家・EOS学園 大阪校講師)
今回の審査を通して、四国・九州には「全国的にはあまり知られていないが魅力的な風景」がたくさんあるのだと実感しました。
行ってみたい、撮ってみたいと思う場所も多数ありました。私は関西在住。幸いこのエリアには足を伸ばしやすいですから、今回の応募作品に触発され、撮影に出向くことがこれから増えそうな予感がしています。
都道府県別の応募総数や、「全国制覇賞」「チャレンジ10賞」の結果については、
下記リンクからご覧ください。
その他にも、さまざまなコンテンツが満載