水田が朝日で黄金色に染まり映し出された光景。目を見張るような美しさです。
田植え前でしょうか、水田は鏡のように輝いています。その中に浮かび上がるローカル列車。シルエットで見える車窓には人影もなく、静かな朝に列車の音だけが鳴り響く様子が目に浮かびます。
「静」で包まれた画面に、列車の「動」が引き立っています。こんな光景が見られるなら早起きしたくなります。
(講評・山岸代里子)
自然の色あいに神主さんの衣の色が映えますね。スマホを両手に持ち、斜め後ろからではありますが、なんとなくほころんだ表情に感じます。
「何を撮っているかは想像にお任せします」とコメントにありますが、とても気になりました。ここには写っていない何かがその先にあるのでしょうか?
雲の上にそびえ立ち、遠くの山々まで見下ろせる雄山から拝める景色は、さぞかし絶景なのでしょうね。
(講評・山岸代里子)
ホタルイカの街ならではの電話ボックスですね! 富山県のご当地名物・産品はいろいろ思いつきますが、その中でもホタルイカは筆頭にあげられます。
「TELEPHONE」とおしゃれなロゴと色合いの電話ボックスの上に、おどけたような表情のホタルイカが乗っていて、思わず笑みがこぼれました。
後ろの木の幹にホタルイカを重ねた場所から撮影したのは、構図的にもよかったと思います。
(講評・山岸代里子)
北海道 東北エリア |
関東エリア | 中部エリア | 関西 中国エリア |
四国 九州エリア |
---|---|---|---|---|
その他にも、さまざまなコンテンツが満載