47都道府県の魅力新発見フォトコンテスト 結果発表 徳島県

日本を知ろう、伝えよう! 47都道府県の魅力新発見フォトコンテスト 結果発表

徳島県の入賞作品

優秀賞(3作品)

ninoさん「剣山木漏れ日」

「ビューティフル風景・絶景」部門

「剣山木漏れ日」
nino さん
三好市・剣山

四国で2番目に高い山、剣山(つるぎさん)での神々しい薄明光線。「天使の梯子」と言ったほうがわかりやすいかもしれません。この光景は快晴では見ることができません。多くの人は「晴天=写真日和」と思っているかもしれませんが天気が悪い時こそ、こんなドラマティックなシーンに出会えるように思います。広めの構図により光を印象的に表現することができました。

(講評・斎藤裕史)

内藤 勇輝さん「朝日に照らされて」

フォトジェニック・スナップ部門

「朝日に照らされて」
内藤 勇輝 さん

海の上を散歩するかのようなマリンスポーツ、サップ。夕陽に浮かび上がるシルエットがとてもフォトジェニックです。画面の中に被写体を小さく配することで、静かな朝の雰囲気を感じさせてくれます。 左上に太陽、右下に人物、というように対角に配し、太陽と被写体が画面の真ん中に一直線上に並ばないような構図の工夫を心がけましょう。

(講評・斎藤裕史)

つよしさん「渦潮の観える景色」

ご当地名物・名産品部門

「渦潮の観える景色」
つよし さん
本州四国連絡橋

徳島県といえば渦潮。橋ができたことで潮の流れが変わり、渦が小さくなったなどといわれながらも健在です。 広角レンズでダイナミックに切り撮ることで迫力ある作品になりました。やや窮屈な印象も否めませんが、引き込まれそうな臨場感を感じます。橋の影によってメリハリある作品になりました。天候も味方してくれましたね。

(講評・斎藤裕史)

このページのトップにもどる

入賞(10作品)

  • tomi3さん「深山の楽園」

    「深山の楽園」
    tomi3 さん
    三好市西祖谷山村
  • ネギ命さん「滝渡御」

    「滝渡御」
    ネギ命 さん
    海部郡海陽町・轟夏祭り
  • しまちゃんさん「鳴門大橋の朝」

    「鳴門大橋の朝」
    しまちゃん さん
  • 依田正広さん「大鳴門橋」

    「大鳴門橋」
    依田正広 さん
    鳴門市・大鳴門橋
  • miyabiさん「秘境の橋」

    「秘境の橋」
    miyabi さん
    三好市西祖谷山村・かずら橋
  • ひでさん「徳島の夏」

    「徳島の夏」
    ひで さん
    徳島市
  • bluegillさん「月に吠える」

    「月に吠える」
    bluegill さん
    徳島市眉山
  • mamoruさん「阿波踊り」

    「阿波踊り」
    mamoru さん
    徳島市
  • takeちゃんさん「ミズゴケの庭園」

    「ミズゴケの庭園」
    takeちゃん さん
  • TOMOREINAGONさん「春の渦潮」

    「春の渦潮」
    TOMOREINAGON さん

この記事は気に入りましたか?

ありがとうございました。

その他にも、さまざまなコンテンツが満載

CANON iMAGE GATEWAY ホーム画面へ