47都道府県の魅力新発見フォトコンテスト 結果発表 静岡県

日本を知ろう、伝えよう! 47都道府県の魅力新発見フォトコンテスト 結果発表

静岡県の入賞作品

優秀賞(3作品)

すずきやすおさん「屋形船替わり」

「ビューティフル風景・絶景」部門

「屋形船替わり」
すずきやすお さん

空を埋め尽くす大輪の花火と、花火で彩られた水面に映し出された屋形船、とても幻想的です。花火の明りで橋の上にも観客がたくさんいる様子もうかがえます。
空が闇になる前、まだ色が残る時間帯で、まわりに立ちならぶビルなどが情景の中に映し出され、絵のような一枚に仕上がっています。
打ち上げ場所も写り、撮影場所や時間帯やタイミング、そして露出までしっかりと計算して撮影されたことがわかります。お見事です。

(講評・山岸代里子)

Abetatsu76さん「夏のたのしみ」

フォトジェニック・スナップ部門

「夏のたのしみ」
Abetatsu76 さん
三島市・源兵衛川

じりじりと照らす真夏の太陽の日差しがまぶしいですね。
小さくて可憐な梅花藻の花が咲く川に、足をちょこんと入れている少女の姿。透明感のある冷たそうな川の水が涼しげで、見ている側にも清涼感を与えてくれます。
夏休みの宿題で梅花藻の絵でも描いているのでしょうか? 少女のスケッチブックを持つ手と、何かを描いているような様子から、どんな表情で何を描いているのだろうと、想像力がかき立てられます。

(講評・山岸代里子)

よしひろさん「茶畑と飛行機」

ご当地名物・名産品部門

「茶畑と飛行機」
よしひろ さん

静岡の名産といえば「お茶!」と思い浮かび、この一枚を選びました。
雲ひとつなく冴えわたる青空と、青々と生い茂る新緑の茶畑、そして上空を飛ぶ飛行機。見ていて清々しい気分になります。
茶畑の上には赤い橋が架かっていて、画面にアクセントを加えています。
五月晴れの日に撮影に行き正解でしたね! フットワークの軽さが、すかっと気持ちのよい一枚を生み出しました。

(講評・山岸代里子)

このページのトップにもどる

入賞(10作品)

  • マッサンさん「落日」

    「落日」
    マッサン さん
    西伊豆
  • フィガロさん「夕焼けをペイント」

    「夕焼けをペイント」
    フィガロ さん
  • オギーさん「富士と共に、」

    「富士と共に、」
    オギー さん
    三島市
  • Taloonさん「清々しい朝を迎えて」

    「清々しい朝を迎えて」
    Taloon さん
  • ぱぱごんさん「ダブルループ」

    「ダブルループ」
    ぱぱごん さん
    静岡市
  • ばたやんさん「髷娘と錦鯉」

    「髷娘と錦鯉」
    ばたやん さん
    島田市・髷まつり
  • Frank Ymtさん「田植え神事」

    「田植え神事」
    Frank Ymt さん
  • ノブ君さん「ジェームス」

    「ジェームス」
    ノブ君 さん
    大井川鉄道千頭駅
  • t-furuさん「弁天島」

    「弁天島」
    t-furu さん
    浜松市
  • ふるちゃんさん「大凧、富士と遊ぶ」

    「大凧、富士と遊ぶ」
    ふるちゃん さん
    富士宮市・朝霧高原

この記事は気に入りましたか?

ありがとうございました。

その他にも、さまざまなコンテンツが満載

CANON iMAGE GATEWAY ホーム画面へ