広角レンズで苔むした岩にグンと接近することで、視覚的にインパクトある作品になりました。広角レンズでは画角が広いため、どうしても邪魔なものや無駄な空間が画面に入りがちですが、この作品にはそのような要素が一切ありません。
臨場感あふれる作品です。由布川渓谷のマイナスイオンたっぷりの空気を感じて、癒されました。
(講評・斎藤裕史)
幾重にも連なる干潟の果て。犬と戯れる姿がじつに印象的で、映画のワンシーンを見ているかのようです。これほど小さくとらえた被写体にもかかわらず、しっかりとした存在感があるのはシンプルさゆえでしょう。
コメントによれば期待外れの夕景だったとか。真っ赤な太陽が沈む光景よりも、この作品のほうがずっと素敵だと私は思います。
(講評・斎藤裕史)
私が九州へ旅するときは、大阪からフェリーで別府に入港することが多いのですが、まず目にするこの光景は「おんせん県・大分」を象徴していると思います。
望遠レンズの視覚的圧縮効果によって平面的に捉えた別府の町。湯けむりが風向きを表していますが、その流れ方で風の強弱をも感じ取ることができます。硫黄の匂いがしてきそうな作品ですね。
(講評・斎藤裕史)
北海道 東北エリア |
関東エリア | 中部エリア | 関西 中国エリア |
四国 九州エリア |
---|---|---|---|---|
その他にも、さまざまなコンテンツが満載