47都道府県の魅力新発見フォトコンテスト 結果発表 三重県

日本を知ろう、伝えよう! 47都道府県の魅力新発見フォトコンテスト 結果発表

三重県の入賞作品

優秀賞(3作品)

自由人さん「四日市コンビナートの夜景」

「ビューティフル風景・絶景」部門

「四日市コンビナートの夜景」
自由人 さん
四日市

四日市コンビナートを中心に広がる街並みを無駄のない構図でとらえています。冬の透き通った空気に工場夜景は映えますね。 ビルから俯瞰で撮影し、オレンジと薄紫色のグラデーションとなった薄暮の空の下で、手前の弧を描く道から工場群、そして遠くの住宅は点になるまで細かい描写を得ることができました。
絞りも絞り過ぎなかったことが幸いして、遠くまでシャープな仕上がりになっているように感じます。

(講評・山岸代里子)

morimoriさん「123秒の軌跡」

フォトジェニック・スナップ部門

「123秒の軌跡」
morimori さん
熊野市紀和町・丸山千枚田

雄大な棚田。その中を縫うように走る道に描かれた1台の車の光跡がフォトジェニックですね。折り返すところで色がオレンジから赤へと変化していることも見逃せません。タイトルからも、この瞬間を待って撮影した意気込みと感動が伝わってきます。
日没後、まだ水田に空の色が写り込む時間帯に、絶妙なシャッターチャンスをものにしています。バルブ撮影で車の光跡も道の端から端まで切れることがなく、露出も的確で、宵の時間帯が色彩的に再現されています。

(講評・山岸代里子)

いなかさん「スタート」

ご当地名物・名産品部門

「スタート」
いなか さん
鈴鹿市

ライダーが一斉にオートバイに駆け寄っていく姿とたくさんの観客から、興奮に沸き返るサーキット場の様子が伝わってきます。画面右下に写る手を叩く観客が、沸き立つ雰囲気を一層高めてくれています。
対角線上にライダーを配置し、手前の観客からライダー、そして奥の観客へと視線誘導を促し、これから始まるレースに白熱するライブ感がたっぷりで、まるでその場にいるような気持ちになります。

(講評・山岸代里子)

このページのトップにもどる

入賞(10作品)

  • fukumaniaさん「おごそかに」

    「おごそかに」
    fukumania さん
    伊勢市・伊勢神宮
  • aromaさん「マジックアワー」

    「マジックアワー」
    aroma さん
    志摩市
  • 高山本線さん「春爛漫」

    「春爛漫」
    高山本線 さん
  • sakon1980さん「お祭りデビュー」

    「お祭りデビュー」
    sakon1980 さん
  • わかちゃんさん「二見浦の夜明け前」

    「二見浦の夜明け前」
    わかちゃん さん
    伊勢市二見町・二見浦
  • 酔ちゃんさん「もとやま公園から」

    「もとやま公園から」
    酔ちゃん さん
    志摩市
  • popoさん「水の調べ」

    「水の調べ」
    popo さん
    名張市赤目町・赤目四十八滝
  • kou chanさん「アン・ドゥ・トロワ」

    「アン・ドゥ・トロワ」
    kou chan さん
    桑名市長島町・なばなの里
  • さららさん「おかげさまで。」

    「おかげさまで。」
    さらら さん
    伊勢市・おかげ横丁
  • telchanさん「朝隈稲荷大明神参道」

    「朝隈稲荷大明神参道」
    telchan さん
    伊勢市朝熊町岳・金剛證寺

この記事は気に入りましたか?

ありがとうございました。

その他にも、さまざまなコンテンツが満載

CANON iMAGE GATEWAY ホーム画面へ