広島の街へは何度かうかがいましたが、バスや路面電車が多く走り、ワクワクさせてくれる楽しい印象の街でした。少々高めの撮影位置で画面に奥行き感が出て、夕暮れの街が引き立ちました。人々の行き交う様子がセピア調で再現されて、臨場感が伝わってきます。
撮影している場所を逆に向くと順光になり、おそらく立体感がなく、ベタッと平板な雰囲気になります。逆光にすることでドラマチックになりましたね。
(講評・山本学)
鞆の浦の町並みだけでも、かなりレトロな印象があります。着物の方々を少しローアングルからとらえたこの作品。街壁の印象はモノトーンですが存在感があります。5人でなにやら楽しく会話している様子ですが、写真を見ている自分も飛び込みたい! と思わせる情景です。
ソフトフィルターを利用されたのでしょうか。優しいぬくもりを表現するのに一役買っていますね。
(講評・山本学)
広島といえば牡蠣! 最近は関西でも広島産の牡蠣が食べられる店が多くなりました。でも以前、宮島で食べた牡蠣は美味しくて忘れられない!
作品からは、焼いている音や磯の香りまでしてきそうです。焼きあがって、ナイフで殻を開けているようなシーンを撮影すると、もっと臨場感やシズル感が出ますよ。
(講評・山本学)
北海道 東北エリア |
関東エリア | 中部エリア | 関西 中国エリア |
四国 九州エリア |
---|---|---|---|---|
その他にも、さまざまなコンテンツが満載