47都道府県の魅力新発見フォトコンテスト 結果発表 愛媛県

日本を知ろう、伝えよう! 47都道府県の魅力新発見フォトコンテスト 結果発表

愛媛県の入賞作品

優秀賞(3作品)

健四郎さん「名もなき渓谷」

「ビューティフル風景・絶景」部門

「名もなき渓谷」
健四郎 さん

色鮮やかな渓谷、息をのむ美しさです。画面を魅力いっぱいの緑色で覆い尽くすことで、この空間の画面の外への連続性と広がりを表現することができました。「狭く撮って広く見せる」という切り撮りのテクニックを上手に利用しています。光の質の選択はとても重要。コントラストが少ない天候が味方してくれました。

(講評・斎藤裕史)

はぎしゅうさん「夕陽に刻む思い出」

フォトジェニック・スナップ部門

「夕陽に刻む思い出」
はぎしゅう さん
松山市・伊予灘

夕陽が沈む駅、魅力的な雲、記念写真を撮っているカップル、最高のシチュエーションです。シルエット描写は「カタチ」で勝負。駅舎、カップル、電柱や電線に至るまですべての「カタチ」がうまくまとまっています。映画のワンシーンのような作品。このふたりが撮っている写真より、はるかに魅力的な作品に違いありません。

(講評・斎藤裕史)

LIGHTさん「懐想列車」

ご当地名物・名産品部門

「懐想列車」
LIGHT さん
予讃線下灘駅

日本で最も海に近い駅とのこと。そんな魅力的な駅が愛媛県にあるのですね。ベンチに座る紳士、一両編成のやさしい空色のストライプの車体、ノスタルジックな色調・・・。心地いい雰囲気を感じさせてくれました。せっかくなのでもう少しこの駅ならではのロケーションを画面に盛り込んでもよかったかもしれませんね。
フォトジェニック・スナップ部門の入賞作品と同じ場所のようですね。いかに素敵な場所であるかということを実感します。

(講評・斎藤裕史)

このページのトップにもどる

入賞(10作品)

  • 清ちゃんさん「燃える棚田」

    「燃える棚田」
    清ちゃん さん
  • まゆきさん「松山城」

    「松山城」
    まゆき さん
    松山市・松山城
  • つるさん「妖艶なる館」

    「妖艶なる館」
    つる さん
    松山市道後湯之町・道後温泉本館
  • かつみさん「夕焼けのビーチ」

    「夕焼けのビーチ」
    かつみ さん
    今治市・伯方島
  • ぽるこ・びあんこさん「亀老山からのしまなみ海道夕景」

    「亀老山からのしまなみ海道夕景」
    ぽるこ・びあんこ さん
    今治市・亀老山展望台
  • まーくんさん「一日に感謝」

    「一日に感謝」
    まーくん さん
  • yashigeさん「悠久の流れ」

    「悠久の流れ」
    yashige さん
    東温市・滑川渓谷
  • こげぱんさん「しまなみ海道の夕暮れ」

    「しまなみ海道の夕暮れ」
    こげぱん さん
    今治市・来島海峡大橋
  • まさヒコさん「夜のピクニック」

    「夜のピクニック」
    まさヒコ さん
    上浮穴郡久万高原町・四国カルスト
  • Ezukaさん「Lovers in 瀬戸内海」

    「Lovers in 瀬戸内海」
    Ezuka さん

この記事は気に入りましたか?

ありがとうございました。

その他にも、さまざまなコンテンツが満載

CANON iMAGE GATEWAY ホーム画面へ