緑の木々で覆われた家屋と苔むした庭には風情があります。穏やかな時間の流れに心が癒されます。
建物に向かって伸びた青々としたもみじの枝が奥行を感じさせ、建物の窓の向こう側の世界へ視線を誘います。
優しい光も木々の緑に陰影をつけ、鮮やかな色彩が静寂の中に生き生きとした印象を与えています。自然の活力を感じ、その場に佇みたくなる光景です。
(講評・山岸代里子)
華やかに舞う紙吹雪の量が半端なく、引き回す山車のまわりで乱舞している光景は圧巻ですね!
山車を回すのに奮闘する男性たちの動きは止まっているのに対して、画面右側の背を向けている男性や山車のブレが、祭りならではの活気や熱気を感じさせる作品に仕上がっています。
まわりには観客がたくさんいそうですが、観客が見えないほど舞う紙吹雪と、大人数でやっと動かせる大きな山車の引き回しは迫力満点です。
(講評・山岸代里子)
「ザ・名古屋」ともいうべき金鯱輝く名古屋城と、名古屋城の築城に携わった加藤清正像です。
レンズの圧縮効果で名古屋城の天守閣をうまく引き寄せて、名古屋城との記念撮影のような感じに仕上がっているところに面白さを感じました。
清正像はこれ以上大きいと名古屋城とかぶってしまうので、これくらいの大きさでよかったと思いますよ。
近くに住んでいるとなかなか行かなかったりしますが、久しぶりに名古屋城に出かけてみたくなりました。
(講評・山岸代里子)
北海道 東北エリア |
関東エリア | 中部エリア | 関西 中国エリア |
四国 九州エリア |
---|---|---|---|---|
その他にも、さまざまなコンテンツが満載