会員の皆さまから「さくら」作品を大募集した「みんなのさくらフォト 2015」。
予想を上回る数多くのご応募をいただきました。感謝、感謝です。
さあ、入選作品の発表! みんなのさくらフォト、じっくりご覧くださいね。
構成/C.O.V.編集チーム
すてきな作品をもっと紹介したくて、部門やジャンルを問わない特別賞を設けました。
会員の皆さんの「さくら」への思いを感じてみてくださいね。
Masahiro Yazuさん
(撮影地:東京都)
cotaroさん
(撮影地:埼玉県川口市)
「ぼんぼりに照らされたさくらを艶やかに見えるように試行錯誤して撮ってみました」との作者コメント。ねらいどおりの妖艶さです。
トミーさん
(撮影地:東京都葛飾区・都立水元公園)
「老父母の積み重ねてきた歳月と咲き誇るさくら」というコメントを寄せてくださったトミーさん。親子ならではの距離感がGOODです。
chariariさん
(撮影地:東京都千代田区・千鳥ヶ淵)
妖艶な雰囲気の夜桜と、ライトアップされた東京タワーの夜景は、メトロポリス=東京を象徴する光景と言えそうです。本当にきれいです。
ホーリーさん
(撮影地:姫路城)
5年半におよぶ「平成の大修理」を終えた姫路城。「新たな門出を祝福するかのようにさくらが咲き誇っています」という作者の見立てがいいですね。
くんちゃんさん
(撮影地:富山県富山市婦中町)
まるで宇宙基地のような建造物は、富山県にある植物園の温室だそうです。この不思議な光景を染め上げている夜桜の色合いがきれい!
しんちゃんさん
(撮影地:長野県飯田市・旧山本中学校)
昔懐かしい木造校舎とさくらの老木。これまで重ねてきた長い年月を感じさせる情景です。人物が入ったことでドラマ性が増したようです。
@Aki_02011さん
(撮影地:長野県・塩尻市役所)
今年の春は、「寒の戻り」で季節外れの雪が降った地域が多かったですね。そんな今年の記憶を蘇らせてくれる作品が届きました。
kaoruさん
(撮影地:東京都荒川区・西日暮里公園)
盛りを過ぎ舞い散る花びら。「ブランコに乗っている花びらたち、これでは誰も乗れませんね」という作者のコメント。キュンときませんか?
はかちゃんさん
(撮影地:山梨県富士吉田市・新倉山浅間公園)
富士山と五重塔とさくら。「これこそ日本。あっぱれ!」と申し上げたい風景です。爽快な好天の日に撮影できたことがよかったですね。
4部門に収まりきらない作品を取り上げた特別賞でしたが、これでもほんの一部。今回の「みんなのさくらフォト」では、会員の皆さんそれぞれの「さくら」へのあふれるような思いを感じることができました。たくさんのご応募に、重ねて感謝いたします。また別の機会を設けますので、皆さんのいい写真、たくさん見せてくださいね。
ご意見・ご感想をお聞かせください
今回お届けした記事について、会員の皆さまのご意見やご感想をお寄せください。
いただきました貴重なご意見は、今後の記事づくりの参考にさせていただきます。
東京への出張で魅了された東京スカイツリーと河津桜の風景だそうです。安定した構図で、きっちりとフレームに収められた見事なショットですね。