写真用語集 – dpi

写真用語集

TOPへ

dpi

でぃーぴーあい

dpiとはdot per inchの略で、1インチ(約2.5cm)のなかにいくつのドット(点)があるのかを示す密度の単位です。モニター、プリンター、スキャナーなどの性能を表す解像度の単位として使われ、この値が大きいほど精細な画像になります。一般的には、Web上で公開する画像の画像解像度は72dpi、スキャン時には200~350dpi、プリント時には350dpiに設定すると細かな輪郭もきれいに再現されます。

dpi

dpi値の違いによる画像の細かさの違い

写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説

写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。

その他にも、さまざまなコンテンツが満載!

キヤノンイメージゲートウェイ TOPへ