ほしょくふぃるたー、げんしょくふぃるたー
撮像素子には色を判別するためにひとつひとつの画素(ピクセル)にフィルターが装着されています。このうち、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)に、G(グリーン)の4つのフィルターを搭載したものを「補色フィルター」といい、R(レッド)G(グリーン)B(ブルー)の3つフィルターを搭載したものを「原色フィルター」といいます。
写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。
その他にも、さまざまなコンテンツが満載!