写真用語集 – 合焦

写真用語集

TOPへ

合焦

がっしょう

合焦とはピントのあったことを言います

合焦とはピントの合った状態を指します。デジタルカメラの場合は、オートフォーカスでピントが合えば「ピピッ」というような音や、ファインダー内のピントの合ったフォーカスポイントの点灯で知らせてくれます。


忘れがちなことですが、マニュアルフォーカスで厳密にピントを合わせる場合、ファインダーの視度調節がしっかりされている必要があります。カメラを自分の視力に合わせて調整しておきましょう。オートフォーカスの場合ピントは自動で合いますが、ファインダー内の画像がボケて見えてしまわぬよう、やはり視度調節は行っておきましょう。

写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説

写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。

その他にも、さまざまなコンテンツが満載!

キヤノンイメージゲートウェイ TOPへ