いっきゃく
一脚とは、撮影時に使用するカメラ用の支柱の一種で、三脚の脚を1本だけにしたような形をしています。短縮が可能なため持ち運びに便利で、一般的には自由雲台を装着して使用します。
一脚は、望遠レンズを左右や上下に振り回して高速シャッターで撮影するような、スポーツ写真やモータースポーツ撮影に適しており、低速シャッターを使う風景撮影や花などのマクロ撮影には適しません。
一脚の形状
写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。
その他にも、さまざまなコンテンツが満載!
キヤノンイメージゲートウェイ TOPへ