写真用語集 – レタッチ

写真用語集

TOPへ

レタッチ、フォトレタッチ

れたっち、ふぉとれたっち

レタッチとは、画像編集ソフトを使って画像の濃度やコントラストを調整する作業のことです。過度のレタッチはかえって写真の質を悪くするので注意が必要です。 写真1の朝露の付いたクモの巣はレタッチ前のもの。コントラスが弱くねむい写真で、滴の透明感が感じられません。一方の写真2はレタッチ後。滴の透明感や輝きを活かすために画面を少し明るくし、コントラストを上げて彩度をアップして仕上げました。

レタッチ

写真1:レタッチ前

レタッチ

写真2:レタッチ後

写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説

写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。

その他にも、さまざまなコンテンツが満載!

キヤノンイメージゲートウェイ TOPへ