写真用語集 – フォトスタンド

写真用語集

TOPへ

フォトスタンド・フォトフレーム

ふぉとすたんど・ふぉとふれーむ

写真をインテリアとして活用できるフォトスタンドとフォトフレーム

フォトスタンドとは、立てかけ型の写真立てのことです。棚の上に立てかけて利用します。また、フォトフレームとは写真用の額縁のことです。主に壁に掛けて利用します。どちらも木製、アルミ製、プラスチック製などさまざまな材質が使われ、デザイン、サイズとも豊富です。フォトスタンドやフォトフレームを利用して、写真をインテリアの一部として活用しましょう。


プリントした写真を飾るだけでなく、SDカード等のメモリカードに保存してある写真データを閲覧することができるデジタルフォトフレームもあります。デジタルフォトフレームには、スライドショー機能で複数枚の写真を順番に閲覧できる機能が搭載されているものもあります。

フォトスタンド

フォトスタンドの例

写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説

写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。

その他にも、さまざまなコンテンツが満載!

キヤノンイメージゲートウェイ TOPへ