けられ
ケラレとは、画面の隅にレンズフードやフィルターが黒く写り込んでしまうことをいいます。作例の写真1では、レンズフードが曲がったまま撮影してしまったために、フードで画面がケラレてしまっています。このケラレは、とくに18~270mmなどの高倍率ズームレンズで広角側を使う際に出やすいので注意してください。
一方、写真2ではフィルターを重ね付けしたため画面の四隅がケラレてしまった例です。作例では16~35mmの超広角レンズの16mm側でフィルターを3枚重ねたためケラレが出たものです。フィルターは、特別な意図がない限りは、重ねて使うとケラレたり画質の低下を招きます。基本的には1枚で使用しましょう。
写真1:レンズフードで画面がケラレた写真
写真2:フィルターで画面がケラレた写真
写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。
その他にも、さまざまなコンテンツが満載!