写真用語集 – クロスフィルター

写真用語集

TOPへ

クロスフィルター

くろすふぃるたー

イルミネーション撮影時に空気感のある写真にできるクロスフィルター

クロスフィルターとは、レンズに装着するフィルターの種類のひとつ。このフィルターを装着して電球や滴、光る葉や水面を背景に撮影すると、美しく光のクロスした光芒が出ます。光芒の光の線の本数はフィルターの種類のひとつ。このフィルターによって数種類あります。クリスマスの季節などにイルミネーションや夜景を撮影する時、ちょっとしたワンポイントの光をうまく撮影したい時などに重宝します。


クロスフィルターは、一般的に写真1のような夜間に使用しますが、写真3のように日中にも使えます。この日中作例では、花と葉の間から差し込む光を活かしてクロスフィルターの光芒を出しました。

クロスフィルター

写真1:クロスフィルターあり

クロスフィルター

写真2:クロスフィルターなし

クロスフィルター

写真3:クロスフィルターの日中の使用例

写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説

写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。

その他にも、さまざまなコンテンツが満載!

キヤノンイメージゲートウェイ TOPへ