写真用語集 – カラーフィルター

写真用語集

TOPへ

カラーフィルター

からーふぃるたー

カラーフィルターで色味を強調し、独特な世界観を演出

フィルターの中でも特徴的な「カラーフィルター」の種類には、色の三原色である赤、緑、青の3枚セットや、レトロなイメージに写真を表現できるセピアフィルターなどがあります。たとえば、赤フィルターをうまく使えば、赤いバラの赤色の深みを強調することも可能です。最近では、ピンクの淡いフィルターも販売されており、人物撮影やサクラの撮影で効果的に使えます。なお、カラーフィルターは違和感なく控えめにつかうことが大切です。

カラーフィルター

赤フィルター使用例

カラーフィルター

さまざまなカラーフィルターの例

写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説

写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。

その他にも、さまざまなコンテンツが満載!

キヤノンイメージゲートウェイ TOPへ