写真用語集 – アオリ

写真用語集

TOPへ

アオリ、あおる

あおり、あおる

被写体を大きく見せたり、尊大に見せたりできる「アオリ」

被写体を下から上に向かって撮影する方法の事を言います。一般的なレンズで木や建物を下から見上げて写すと上部が上すぼまりに写ります。


この現象(アオリ)を補正したい時は、建築写真で多用されるシフトレンズでシフト撮影することで可能です。

アオリ

シフトレンズ使用

アオリ

シフトレンズ不使用

アオリ

シフトレンズをボディに取り付けた状態

写真やカメラの専門的な用語を簡単にわかりやすく解説

写真やカメラの用語にはちょっと難しい言葉も数多くあります。 この写真用語集では、よく耳にする写真の撮影方法やカメラに関する専門用語をあつめて、 初心者の方でもわかりやすく作例やイラスト入りで解説しました。

その他にも、さまざまなコンテンツが満載!

キヤノンイメージゲートウェイ TOPへ