TOP > EF24-70mm F4L IS USM - 会員作品のご紹介

作品
ギャラリー

EF24-70mm F4L IS USM

マクロ撮影も可能な小型・軽量の標準ズームレンズ

広角から標準・中望遠の撮影領域に加え、マクロ領域までを一本で表現できる標準ズームレンズです。
望遠端側での切り替え操作で、標準ズームレンズでありながらも本格的なマクロ撮影を可能としています。さらにマクロ撮影時特有の手ブレを補正するハイブリッドISを搭載し、最短撮影距離0.2m、最大撮影倍率0.7倍を実現しています。
また、ズーム時に発生しやすい諸収差を良好に補正する非球面レンズ2枚と、倍率色収差の発生を抑制し被写体境界部の色にじみ抑えるUDレンズ2枚を採用したことにより、ズーム全域・画面全域で高解像・高コントラストの高画質を達成。
全長93mm、質量約600gの小型軽量設計により、高画質を実現しながらも、より軽快な撮影をお楽しみいただけます。

CANON iMAGE GATEWAY会員の皆様が、このレンズで撮影した作例をご紹介

EF24-70mm F4L IS USM
製品紹介をみる 価格をみる

マクロ機能でバラの花びらのディテールに迫る

Muttyさん「華麗」

Muttyさん「華麗」

EOS Kiss X7i・EF24-70mm F4L IS USM・F4.5・1/500秒・+1補正・ISO100・ホワイトバランス:マニュアル

ページトップへ

白い絹糸を思わせる水の流れが美しい

かいよさん「さんずいに竜と書いて」

かいよさん「さんずいに竜と書いて」

EOS 5D Mark III・EF24-70mm F4L IS USM・F22・1秒・+0.67補正・ISO100・ホワイトバランス:オート

ページトップへ

高解像度・高コントラストで描写された花火の光跡

YNMさん「花火大会2」

YNMさん「花火大会2」

EOS 7D Mark II・EF24-70mm F4L IS USM・F22・56.9秒・ISO100・ホワイトバランス:オート

ページトップへ

水族館撮影で表現する楽しさが伝わる一枚

マーボウさん「家族で水族館」

マーボウさん「家族で水族館」

EOS 6D・EF24-70mm F4L IS USM・F4・1/50秒・ISO2000・ホワイトバランス:マニュアル

ページトップへ
USER'S VOICE

このレンズをおすすめしているユーザーからのコメント

EF24-70mm F4L IS USM 製品画像

ピュアグリーンさん

マクロ領域まで、この1本でカバーできる。

マクロ機能を頻度高く使っている。旅先でもネイチャーフォトが好きで、特に花は、昆虫などを見つけるとマクロ撮影モードで撮っている。簡易的なものかもしれないが、瞬時に切り替えて撮れるので、シャッターチャンスを逃さずに済むことが多い。

※ キヤノンイメージゲートウェイ会員 個人の感想です

会員が選んだEFレンズ ランキングへ 今すぐ購入する

マクロ機能を使った大胆な構図が成功した鉄道風景

エイトマンさん「真夏」

エイトマンさん「真夏」

EOS 5D Mark III・EF24-70mm F4L IS USM・F11・1/640秒・-0.33補正・ISO400・ホワイトバランス:マニュアル

ページトップへ

小さな生きものの気持ちが伝わるユニークな一枚

CAMCAMさん「その宿いいね!」

CAMCAMさん「その宿いいね!」

EOS 6D・EF24-70mm F4L IS USM・F8・1/400秒・ISO100・ホワイトバランス:オート

ページトップへ

夕景に向かっていく機体のシルエットが美しい

H.Sasakiさん「伊丹空港の夕暮れ」

H.Sasakiさん「伊丹空港の夕暮れ」

EOS 5D Mark III・EF24-70mm F4L IS USM・F5.6・1/1000秒・-0.33補正・ISO200・ホワイトバランス:オート

ページトップへ

時代を印象的に切りとったスナップショット

イワンさん「それぞれの憩いのベンチ」

イワンさん「それぞれの憩いのベンチ」

EOS 5D Mark III・EF24-70mm F4L IS USM・F8・1/1000秒・ISO100・ホワイトバランス:オート

ページトップへ

会員の皆様からご応募いただいた、様々な被写体の美しい写真を、レンズごとの作例としてご紹介。
EFレンズを使うことで見えてくる写真の世界を楽しみましょう!