TOP > EF24-105mm F4L IS II USM - 会員作品のご紹介

作品
ギャラリー

EF24-105mm F4L IS II USM

更なる高画質を実現した新スタンダード“L“レンズ。

幅広い画角をカバーするLレンズ標準ズームが待望のリニューアル。4枚のガラスモールド非球面レンズを効果的に配置し、周辺光量落ちを抑え鮮明に描写できます。さらに、フレア・ゴーストを抑制するASCを採用。シャッター速度換算約4段分※の手ブレ補正や、汚れに強いフッ素コーティングなどにより、さまざまな使用状況に対応。USMの低速駆動による動画親和性も向上しています。

※焦点距離105mm、EOS-1DX 使用 CIPAガイドライン準拠

EF24-105mm F4L IS II USM
製品紹介をみる 価格をみる

レンズの描写力を生かし、しっとりした湿度感まで伝える

のりさん「小径」

のりさん「小径」

EOS 5D Mark III・EF24-105mm F4L IS II USM・F16・1/4秒・-0.67補正・ISO400・ホワイトバランス:マニュアル

ページトップへ

奥行感のある自然な描写力で描き出した湿原の風景

クライマーさん「湿原の春」

クライマーさん「湿原の春」

EOS 5D Mark IV・EF24-105mm F4L IS II USM・F6.3・1/30秒・-0.33補正・ISO200・ホワイトバランス:オート

ページトップへ

花の美しさを引き立てるシャドー部の引き締まった描写

てつやさん「心奪われて、」

てつやさん「心奪われて、」

EOS 5D Mark IV・EF24-105mm F4L IS II USM・F4・1/200秒・ISO100・ホワイトバランス:オート

ページトップへ

クリアに描写された水車小屋とアジサイの風景

ホワイトベアーさん「水音の聞こえる風景」

ホワイトベアーさん「水音の聞こえる風景」

EOS 5D Mark IV・EF24-105mm F4L IS II USM・F16・1/13秒・-0.67補正・ISO160・ホワイトバランス:マニュアル

ページトップへ
USER'S VOICE

このレンズをおすすめしているユーザーからのコメント

EF24-105mm F4L IS II USM 製品画像

きりんさん

旅の撮影での機動力を高めてくれる。

旅のレンズには機動力が非常に重要。 荷物を増やしたくないので、実用的なズーム域のEF24-105mm F4L IS USMがあれば、他の交換レンズを持たなくても、ほとんどの場合なんとかなる。
サイズ的にも(コンパクトではないが)そんなに大きくないので、長い時間持ち歩くのにそれほど苦にならない。

※ キヤノンイメージゲートウェイ会員 個人の感想です

会員が選んだEFレンズ ランキングへ 今すぐ購入する

ページトップへ

静謐な雰囲気を感じさせる御射鹿池の神秘的な情景

KNSさん「青の静寂」

KNSさん「青の静寂」

EOS 5D Mark III・EF24-105mm F4L IS II USM・F11・8/10秒・ISO100・ホワイトバランス:マニュアル

ページトップへ

風景をグッと引き寄せる中望遠域を活用した鉄道風景

SATOSHIさん「とあるお立ち台」

SATOSHIさん「とあるお立ち台」

EOS 5D Mark IV・EF24-105mm F4L IS II USM・F11・1/500秒・-0.33補正・ISO400・ホワイトバランス:マニュアル

ページトップへ

フレアやゴーストを抑えた夜景描写が美しい

とっしゃんさん「疾走」

とっしゃんさん「疾走」

EOS 7D Mark II・EF24-105mm F4L IS II USM・F4・5/10秒・-0.33補正・ISO200・ホワイトバランス:オート

ページトップへ

滝の飛沫から背景まで明暗差をしっかり描写

良さん「裏見の滝 」

良さん「裏見の滝 」

EOS 5D Mark IV・EF24-105mm F4L IS II USM・F16・3/10秒・ISO125・ホワイトバランス:オート

ページトップへ

会員の皆様からご応募いただいた、様々な被写体の美しい写真を、レンズごとの作例としてご紹介。
EFレンズを使うことで見えてくる写真の世界を楽しみましょう!