
本コンテンツは「キヤノンフォトサークル」との特別タイアップ記事です。> バックナンバー
レンズのコーティングに関しては、最新のシミュレーション技術を駆使し、フレアおよびゴーストを低減しつつ良好なカラーバランスを実現。さらに1群内にSWC(Subwavelength Structure Coating)とASCの2種類の特殊コーティングを組み合わせて使用することで、従来の機種では防げなかった種類のフレアやゴーストを低減しています。
また超広角系のレンズでは、前玉に付いた小さなほこりも画像に写り込みやすくなります。そこでレンズ表面に付着した汚れを簡単に取り除くことを目的としたフッ素コーティングを外気に接する最前面(第1レンズ R1面)と最後面(第16レンズ R2面)に施しています。
鏡筒構造において、耐久性と耐衝撃性の改善により信頼性をアップさせています。
質量増加に対応しながらメカ構造を見直し、最新シミュレーション技術を駆使するとともに信頼性試験を繰り返し、ズーム部の耐久性と鏡筒部の耐振動衝撃性を改善。ほかの最新Lレンズ同様の耐久性・耐振動衝撃性を実現し、デジタル時代にふさわしいLズームレンズに仕上がっています。
フォーカス群に関しては、高精度にフォーカス群を駆動させるためのガタ負勢機構を採用し、また機構的には摺動部材の材質の適正化を図り、高い精度と耐久性・耐振動衝撃性を両立させたフォーカス駆動機構になっています。
絞り装置は大口径比を生かす9枚羽根の円形絞りを採用。小型で多極のモーターを搭載し、高速連続撮影に対応した速い駆動から動画撮影時のスムーズな光量変化のための低速駆動まで、新しい駆動制御方法も加わり達成しています。
外観では、ほかのLレンズと同様に、マウント部、スイッチ部、ズームリング部およびフォーカスリング部に防塵・防滴構造を採用(※3)。水やほこりのレンズ内部への侵入を防ぎ、過酷な条件での撮影が可能となっています(※4)。
※3 ズーミングで前玉部が移動するため、十分な防塵・防滴性能の発揮には別売のキヤノンPROTECT フィルターの装着が必要となります。
※4 水やほこりの侵入を完全に防ぐものではありません。
付属品として、新規設計の花弁型専用フードEW-88Dを同梱しており、その内径部には植毛処理を施し、確実な取り付けを行うためのロック機構を備えています。レンズケースは、巾着型ソフトケースLP1222を同梱しています。
本レンズが加わることで、高画質化された開放F値2.8のLズームレンズラインアップ(※5)のリニューアルも実現しました。
※5 EF16-35mm F2.8L III USM、EF24-70mm F2.8L II USM、EF70-200mm F2.8L IS II USM の3本。
以上のように今月の2本のレンズは、開発から生産に至る各要所においてキヤノンの総力を注ぎ込んだ最新のLズームレンズです。
ぜひお手持ちの交換レンズに加えていただき、末永くご愛用ください。
機種 | EF24-105mm F4L IS II USM | EF24-105mm F4L IS USM |
---|---|---|
レンズ構成 | 12群17枚 | 13群18枚 |
非球面レンズ | 4枚 | 3枚 |
UDレンズ | なし | なし |
SWC/ASC | なし/1面 | なし/なし |
フッ素コーティング | 2面 | なし |
絞り羽根 | 10枚(円形絞り) | 8枚(円形絞り) |
手ブレ補正機構* | 4.0段 | 2.5段 |
最短撮影距離 | 0.45m | 0.45m |
最大撮影倍率 | 0.24倍 | 0.23倍 |
フィルター径 | 77mm | 77mm |
最大径 | 83.5mm | 83.5mm |
全長 | 118mm | 107mm |
質量 | 約795g | 約670g |
*CIPAガイドライン準拠。焦点距離105mm、EOS-1D X 使用時。
機種 | EF16-35mm F2.8L III USM | EF16-35mm F2.8L II USM |
---|---|---|
レンズ構成 | 11群16枚 | 12群16枚 |
非球面レンズ | 3枚 | 3枚 |
UDレンズ | 2枚 | 2枚 |
SWC/ASC | 1面/1面 | なし/なし |
フッ素コーティング | 2面 | なし |
絞り羽根 | 9枚(円形絞り) | 7枚(円形絞り) |
手ブレ補正機構 | なし | なし |
最短撮影距離 | 0.28m | 0.28m |
最大撮影倍率 | 0.25倍 | 0.22倍 |
フィルター径 | 82mm | 82mm |
最大径 | 88.5mm | 88.5mm |
全長 | 127.5mm | 111.6mm |
質量 | 約790g | 約635g |
初代EOS 5Dと同時発売され、今回刷新された「EF24-105mm F4L IS II USM」。待ちに待っていた方も多いはず。EOS 5D Mark IVとの相性もばっちりです! 高画質にさらに磨きをかけた「EF16-35mm F2.8L III USM」とあわせてご検討ください。
ご予約・ご購入は、ぜひキヤノンの公式オンラインショップ「キヤノンオンラインショップ」で。安心して製品をご購入いただけます。お買い物金額に応じてお得なポイントもつきます。5000円(税込)以上のご注文は送料無料です。
キヤノンオンラインショップで価格を見る
「キヤノンフォトサークル」は約100ページのフルカラー月刊誌。
新製品の技術レポートや著名写真家の作品紹介、フォトテクニックを学べる記事など、
写真がもっと好きになる情報が満載です。
・カメラやレンズの「モニター貸し出し」
・鉄道,飛行機,ポートレートの撮影イベントへの参加
・カメラ修理費用, EOS学園受講の割引サービス
その他にも、さまざまなコンテンツが満載