EOS M5 技術レポート

EOS M5 技術レポート

キヤノンフォトサークル11月号より
「EOS M5 技術レポート」

キヤノンフォトサークル

本コンテンツは「キヤノンフォトサークル」との特別タイアップ記事です。> バックナンバー

オートフォーカス性能

デュアルピクセルCMOS AF

一眼レフカメラやCINEMA EOSなどで使用されている、キヤノン最高峰のAF技術「デュアルピクセルCMOS AF」をEOS Mシリーズとして初めて採用しています。

デュアルピクセルCMOS AF概念図

デュアルピクセルCMOS AF概念図

一つ一つの画素が独立した2つのフォトダイオードで構成され、
全有効画素からの情報を利用して、位相差AFによる高速合焦を実現します。

デュアルピクセルCMOS AFは約2420万の画素すべてが撮像と位相差AFセンサーの役割を兼ねているため、撮像面の縦80%×横80%という幅広いエリアの全面全域において位相差AFのみで合焦可能です。

被写体追尾能力の向上

映像エンジンDIGIC 7、新設計のAFアルゴリズムによって被写体の検知・追尾能力が大きく向上しています。従来のEOSのAIサーボAFの高い被写体予測能力のノウハウを生かし、像面位相差AFにおいても精度の高い動体予測が可能となっています。縦横方向の動きだけでなく、前後方向の動きに対しても対応。さらに被写体の大きさ、向きの変化、障害物との交差などにも強く、指定された被写体を追尾し続けます。

高速連続撮影

EOS M5では連続撮影速度が大幅に向上しています。ワンショットAFで9.0コマ/秒、サーボAFで7.0コマ/秒という高速連写を実現。特に被写体を追従しての連続撮影は、先述の高い追尾能力と相まって、決定的瞬間を逃さず、精度高くとらえることができます。

タッチ&ドラッグAF

ファインダー上に表示されるAFフレームをタッチパネル操作で直感的に移動することができる新機能「タッチ&ドラッグAF」を搭載。1点AFのほか、スムーズゾーンAF、顔+追尾優先AFでも対応しているため、ファインダーをのぞいたまま撮影意図に合ったピントを正確かつスピーディーに合わせることができます。

タッチ&ドラッグAF

タッチ&ドラッグAF

ファインダーをのぞいたままタッチパネルの操作で、AFフレームを自在に選択できます。

また、グリップを握った指をのばして届く位置にタッチ&ドラッグAF機能切り換えボタンを配置するほか、作動エリアをタッチパネルの右半分や左半分にも設定できるなど、高い操作性を実現しています。

快適操作

撮影と撮影操作を楽しめるデザイン

本機では、一眼レフカメラで培ってきた思想を継承。ストイックな造形と素材感により、撮影と撮影操作の楽しみを追求しています。また、グリップ形状を工夫し、小型ボディーにもかかわらず良好なホールド性を確保しているため、EFレンズ装着時(※1)でもしっかりと構えることができます。
ボディーカラーには高級感と落ち着きのある「グラファイト」を採用しています。

※1 マウントアダプターEF-EOS Mが必要です。

内蔵EVF

EOS Mシリーズとして初めてEVFを内蔵。約236万ドットの有機ELパネルとキヤノンの光学技術を注ぎ込んだ専用レンズの採用によって高い解像感を確保しています。
高いユーザビリティを確保したUI表示も特長です。表示パターンには、画面の細かいディテールや隅々まで確認できる「フル表示」と、撮影情報と画像全体を直感的に把握できる「縮小表示」の2種類を用意。また、カメラを縦に構えた際には自動で縦位置に適した表示となるため、快適な撮影が可能です。

EVFの表示

EVFの表示

縮小表示では画面を縮小し、撮影情報をその外側に表示します。

豊富なダイヤルとボタン

ファインダーをのぞいたまま快適な設定変更ができるように、豊富なマニュアル操作部材を搭載しています。シャッターボタンの周囲には、露出補正ダイヤル、メイン電子ダイヤル、サブ電子ダイヤルの3ダイヤルを配置。さらに、サブ電子ダイヤルの中央にはダイヤルファンクションボタンを用意し、ボタンの押下によりサブ電子ダイヤルで変更できる項目を切り替えられるようにしています。
これにより、ハイアマチュアユーザーのニーズにも応えられる快適な操作性を実現しています。

3つのダイヤルの配置

3つのダイヤルの配置(イメージ図)

本体の上部右側に、メイン電子ダイヤル、露出補正ダイヤル、サブ電子ダイヤルの3つのダイヤルを
レイアウトし、EVFをのぞいたままでの設定変更がしやすく設計しています。

チルト式液晶モニター(タッチパネル)

3.2型、約162万ドット高精細液晶モニターには、チルト機構を採用しています。

チルト式液晶モニター

チルト式液晶モニター

上方向に約85°、下方向に約180°動くチルト式液晶モニターで、
ローアングルやハイアングル、自分撮りなど幅広いシーンで活躍します。

回動角は、上方向が約85度、下方向が約180度(※2)あるため、ハイアングルやローアングルに加え、セルフタイマーやリモートコントローラー使用時では、レンズ側より画角を確認しながら撮影することができます。
さらに、液晶モニター本体にはインセルタイプのタッチパネルを採用。このため、光の反射の減少により視認性や透過率が向上し、ディスプレイ本来の画質を損なうことなく表現できるとともに、薄型化も実現しています。

※2 三脚使用時は干渉する場合があります。

その他の機能・仕様

  • デュアルアクシス電子水準器

<会員限定>「EOS M5」SDカードセットがおトク! <最大ポイント10倍>
セットご予約の方に、キヤノン オリジナルトートバッグプレゼント!

多様な機能

カメラ内RAW現像

カメラ内RAW現像機能を搭載しているため、複数画像の同時現像や撮影時の設定とパラメーターを変更した画像を見比べられるほか、周辺光量補正などのレンズ光学補正も撮影後に調整可能です。

起動時間・撮影間隔の短縮

レバー式の電源スイッチを搭載することで、とっさの撮影にも素早く対応。また、シーケンスの改良によってEOS M3と比べて起動時間を約2/3に短縮しています。
さらに、撮影直後のブラックアウト時間短縮により、すぐに次の撮影に移動できるため、シャッターチャンスを逃しにくくなっています。AF連続撮影にも対応し、被写体の動きをライブビューで追い掛けながら連続撮影することもできます。

ピクチャースタイルの進化

詳細部の描写力に優れた新しいピクチャースタイル「ディテール重視」に対応しています。各ピクチャースタイルのシャープネス項目では「細かさ」「しきい値」のパラメーターも調節可能です。

流し撮り

EOS Mシリーズとして初めて「流し撮りモード」を搭載しています。これは、カメラのパンニング速度や被写体の動きから自動でシャッター速度の調整と被写体ブレの補正を行い、流し撮りに慣れていないユーザーでも流し撮りを楽しめる機能です。

流し撮りモードの効果

流し撮りモードの効果

流し撮りモードを使えば適切なシャッター速度が自動選択され、簡単に流し撮りが行えます。
効果は「小」「中」「大」の3 段階から選べます。

タイムラプス動画

複雑な計算や設定をせずにタイムラプス動画を撮影できる「タイムラプス動画」モードを搭載しています。プログラムシフトへ対応したことにより、AEロックした際にシャッター速度と絞り値の組み合わせを自由に選択でき、より多様な撮影表現が可能です。

動画電子IS

ボディー内に電子手ブレ補正機構を搭載。これにより、IS非対応レンズ装着時であっても動画撮影時は5軸手ブレ補正を実現しています。
また、新たな機能として「コンビネーションIS」を搭載。対応レンズ装着時には、レンズ内の光学手ブレ補正とボディー内の電子手ブレ補正を協調させることで、より高い補正効果を実現しています。歩き撮りでの撮影シーンでは特に大きな効果を発揮します。

コンビネーションISの効果

コンビネーションISの効果

コンビネーションIS対応レンズを装着したときに、レンズ内光学手ブレ補正と
ボディー内電子手ブレ補正を組み合わせた、より効果の高い補正が可能です(動画撮影時)。

その他の機能・仕様

  • セイフティFE
  • クリエイティブアシスト
  • クリエイティブフィルター
  • フルHD動画対応(60P)
  • プラスムービーオート
  • マルチアスペクト対応

EOS M5のご予約は、ぜひキヤノンオンラインショップで!

EOS Mシリーズのハイエンド機として貫禄十分のEOS M5! 電子ビューファインダー(EVF)やデュアルピクセルCMOS AF搭載など、先代EOS M3から飛躍的進化を遂げたカメラになりましたね。高性能なサブ機として、いいえ、メインカメラとして大活躍しそうなEOS M5。さっそく紅葉シーズンの撮影旅行に連れて行きたいですね。

ご予約、ご購入はぜひ、キヤノンの公式オンラインショップ「キヤノンオンラインショップ」で。安心して製品をご購入いただけます。お買い物金額に応じてお得なポイントもつきます。5,000円(税込)以上のご注文は送料無料です。

EOS M5 スペシャルサイト

「キヤノンフォトサークル」誌を定期購読しませんか?

キヤノンフォトサークル会報誌

「キヤノンフォトサークル」は約100ページのフルカラー月刊誌。
新製品の技術レポートや著名写真家の作品紹介、フォトテクニックを学べる記事など、
写真がもっと好きになる情報が満載です。

1年間の定期購読を申し込めば、さらにお得な特典が!

・カメラやレンズの「モニター貸し出し」
・鉄道,飛行機,ポートレートの撮影イベントへの参加
・カメラ修理費用, EOS学園受講の割引サービス

詳しくはこちら

その他にも、さまざまなコンテンツが満載

CANON iMAGE GATEWAY ホーム画面へ