【第6回】キヤノンフォトサークル8月号「スピードライト600EX II-RT 技術レポート」

スピードライト600EX II-RT

スピードライト600EX II-RT 技術レポート

キヤノンフォトサークル8月号より 
「スピードライト600EX II-RT技術レポート」

キヤノンフォトサークル

本コンテンツは「キヤノンフォトサークル」との特別タイアップ記事です。> バックナンバー

特長2 優れた基本機能の継承

●大光量と広い照射角

ガイドナンバーは最大60(焦点距離200mm時)の大光量を実現。照射角は、撮影レンズの焦点距離に応じて(20〜200mm)自動設定されます。発光部のズーム駆動には、スムーズで精度の高い照射角設定を可能とするステッピングモーターを採用しています。
なお、内蔵ワイドパネルを使用すると、広角側14mmの画角までカバーすることができます。

●E-TTL II自動調光

本発光前のプリ発光情報と撮影レンズからの距離情報により、高反射物による影響を低減し、調光精度を高めています。

●ワイヤレス撮影機能

・電波通信ワイヤレス機能

通信可能距離は、マスターストロボ(本機)の周囲約30m。電波に指向性がないため、自由度の高いライティング(スレーブ配置)が行えます。また、双方向通信を利用した「リモートレリーズ」や「連動撮影」(図3)もできます。電波通信ワイヤレスによる撮影を行うには、電波通信ワイヤレス機能を備えた複数のキヤノン製スピードライト、または、本機とスピードライトトランスミッターST-E3-RTが必要です。

連動撮影概念図

図3 連動撮影概念図

マスターカメラのレリーズに連動して、半径約30m以内に置かれたスレーブカメラを自動レリーズさせることができます。

・電波通信ワイヤレス多灯撮影

マスターストロボとスレーブストロボを合わせて最大5グループ、15台までのスレーブ制御ができます。スレーブの各種設定や充電確認は、マスター側からできるため、スレーブを配置した後のライティング調整が効率よく行えます。
なお、電波通信機能は、使用するカメラとの組み合わせにより使用制限があります。

・光通信ワイヤレス機能

光通信のワイヤレスマスター/スレーブ機能も備えています。光通信ワイヤレス撮影機能を備えたキヤノン製スピードライトを使用すると、ワイヤレス多灯ライティング撮影を行うことができます。

●AF補助光

赤外光方式のAF補助光を備え、すべてのEOSカメラのAFフレームに対応しています。

特長3 新電源アクセサリー

●新外部電源(CP-E4N)

コンパクトバッテリーパックCP-E4の後継機として、CP-E4Nが同時開発されています(写真2)。600EX II-RTと組み合わせた場合には連続発光回数がさらに向上します。また、給電時の発信音が聞こえないよう静音化を図るとともに、コードの破損防止のため、取り付け部の形状を改良しています。

コンパクトバッテリーパックCP-E4N

写真2 コンパクトバッテリーパックCP-E4N

以上、今月は600EX II-RTの製品概要を紹介いたしました。
お買い求めは、ぜひキヤノンオンラインショップで!

600EX II-RTと
 600EX RTの主要仕様 比較一覧表

:600EX-RTに対して異なる仕様

項目 600EX II‐RT 600EX-RT
最大ガイドナンバー(ISO100・m) 約60
照射角
(焦点距離・mm)
ズーム 20〜200
ワイドパネル使用時 約14
配光特性 標準/ガイドナンバー優先/配光優先
バウンス 垂直(上90°、下7°)/水平(左180°、右180°)
バウンスアダプター ○(メカ検知)
露出制御 発光モード E-TTL II/E-TTL/TTL自動調光
外部調光(オート/マニュアル)
マニュアル発光
マルチ発光 1〜500Hz(光通信ワイヤレス時 1〜199Hz)
発光機能 先幕/後幕シンクロ
ハイスピードシンクロ
調光補正 ± 3 段
FEB
FEロック
ホワイトバランス調整 色温度情報通信
カラーフィルター ○ オレンジ[濃、淡]
ハードカラーフィルター
(メカ検知)
○ オレンジ[濃、淡]
ゼラチンフィルター
(カラーセンサー検知)
ワイヤレスストロボ 電波通信ワイヤレス ○ (マスター/スレーブ)
光通信ワイヤレス ○ (マスター/スレーブ)
表示パネル 172×104ドットマトリックス
AF補助光(赤外光方式) 1〜65点AF対応
発音体(電子音)
防塵・防滴性能 EOS-1Dクラスと同等
最大連続発光回数
(焦点距離20mm〜
35mm以上時)
ストロボ単体 約60〜100回 約48〜74回
CP-E4N使用時 約60〜100回 約32〜50回
CP-E4使用時 約45〜70回 約32〜50回
カスタマイズ カスタム機能 15種類 18種類
パーソナル機能 6種類 7種類
発光モードとワイヤレス設定方法 ボタン+ダイヤル操作 ボタン操作
電源 本体電源 種類 単3形アルカリ乾電池、単3形ニッケル水素電池
本数 4
外部電源 対応(CP-E4N推奨) 対応
充電時間 通常発光 0.1〜5.5秒
クイック発光 0.1〜3.3秒
充電状態表示 ○〈〉*
発光可能回数(約) 100〜700回
大きさ(約・幅×高さ×奥行きmm) 78.7×143.2×122.7
防塵・防滴アダプターを除く
79.7×142.9×125.4
防塵・防滴アダプターを除く
質量(約・g ※電池別) 435 425

*電波通信ワイヤレス撮影時は、スレーブの充電状態も反映されます。

スピードライト600EX II-RTのお買い求めは、ぜひキヤノンオンラインショップで!

連続発光回数が1.5倍に! ワイヤレスモードなど設定・操作が進化した4年ぶりのフラッグシップモデル、登場。

・連続発光性能が最大約1.5倍に向上(改善従来機種比)
・直感的でわかりやすい快適な操作性を実現
・多様な撮影シーンに対応する同梱アクセサリー

写真のクオリティって、ライティングで決まるところがありますよね。4年ぶりのリニューアルで機能性&操作性が大きく向上した大注目の新製品「スピードライト600EX II-RT」は、ポートレートはもちろん、さまざまなジャンルの撮影で皆さんの表現領域を広げてくれるはず。

「キヤノンオンラインショップ」でお買い上げいただくと、購入金額に応じてお得なポイントもつきます。5,000円(税込)以上のご注文は送料無料。
今すぐオンラインショップでチェック!

キヤノン発行の写真誌「キヤノンフォトサークル」を購読しよう!

キヤノンフォトサークル会報誌

「キヤノンフォトサークル」は約100ページのフルカラー月刊誌。
新製品の技術レポートや著名写真家の作品紹介、フォトテクニックを学べる記事など、写真がもっと好きになる情報が満載です。

詳しくはこちら

「キヤノンフォトサークル」誌を定期購読しませんか?

「キヤノンフォトサークル」は約100ページのフルカラー月刊誌。
新製品の技術レポートや著名写真家の作品紹介、フォトテクニックを学べる記事など、
写真がもっと好きになる情報が満載です。

1年間の定期購読を申し込めば、さらにお得な特典が!

・カメラやレンズの「モニター貸し出し」
・鉄道,飛行機,ポートレートの撮影イベントへの参加
・カメラ修理費用, EOS学園受講の割引サービス

詳しくはこちら

その他にも、さまざまなコンテンツが満載

CANON iMAGE GATEWAY ホーム画面へ