お知らせ

  • ※キヤノンイメージゲートウェイは2024年2月(予定)で終了となりますが、#愛犬と私のワンダフルデイズ・フォトコンテストは予定通り、11月1日締切、12月11日発表で実施致します。

#愛犬と私のワンダフルデイズ 
フォトコンテスト

キヤノンマーケティングジャパンとペット写真家の中村陽子氏が2019年に立ち上げたDOG PHOTOGRAPHERSは、おかげさまで今年12月で50回目の更新となります。それを記念し、全国の愛犬写真ファンの皆さまに感謝の気持ちを込めて、豪華賞品がもらえるフォトコンテストを実施いたします。ご自分のワンちゃんを撮った作品であれば、どなたでもご応募いただけます。愛犬のワンダフルな日々をとらえたお気に入りの1枚をお待ちしています!

参考作品1

参考作品2

参考作品3

参考作品4

賞品について

DOG PHOTOGRAPHERS賞(1名)


EOS R10・RF-S18-150 IS STM
レンズキット

EOS R10・RF-S18-150 IS STMレンズキット

EOS R10は小型・軽量設計、気軽に持ち歩ける高性能ミラーレスカメラです。人物・動物・乗り物を自動的に検出・追尾するオートフォーカスを備えているので愛犬撮影にぴったり! 今回は幅広い撮影シーンをカバーする高倍率ズーム RF-S18-150 F3.5-6.3 IS STM とセットで、DOG PHOTOGRAPHERS賞 1名様にプレゼントします。

separate line

優秀賞(3名)


スマホ専用ミニフォトプリンター iNSPiC PV-223

スマホ専用ミニフォトプリンター iNSPiC PV-223

「iNSPiC」は手のひらサイズで持ち運び便利なミニフォトプリンター。家でも外でもお手軽にシールプリントを楽しめます。今回は iNSPiC PV-223 を優秀賞 3名様にプレゼント!

  • ※ 色はお選びいただけません。
separate line

入賞(10名様)
レンズタオルセット

レンズタオルセット

EF70-200mm F2.8L IS III USMをモチーフにしたタオルセットです。

入賞(10名様)
キャンバストートバッグ

キャンバストートバッグ

日本初の高級35mmカメラ「ハンザ・キヤノン」をデザインしたトートバッグです。

  • ※「入賞」の2つの賞品はお選びいただけません。
  • ※ 賞品の内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

応募について

応募資格

  • ご自身で撮影された作品であれば、どなたでもご応募いただけます。
    詳しくは応募規約をご覧ください。
  • 過去にDOG PHOTOGRAPHERSのSPOTLIGHTに応募した作品、
    および入賞した作品もご応募いただけます。
  • 撮影機材は問いません。スマートフォンでもキヤノン以外のカメラで
    撮影したものでも、写真であればOK!

どんな機材で撮影した写真でもご応募OK!

どんな機材で撮影した写真でもご応募OK!

応募方法

  1. まず CANON iMAGE GATEWAY 公式インスタグラム をフォロー!
  2. ハッシュタグ「#愛犬と私のワンダフルデイズ」をつけて、
    インスタグラムに写真を投稿してください。
  1. ※ 応募の際に作品のタイトルを添えてください。
  2. ※ 入賞者の方にはインスタグラムのDMで、12月11日頃(予定)に入賞通知および賞品発送先確認のご連絡を差し上げます。期日までに宛先をご連絡いただけない場合は、入賞が無効になりますのでご注意ください。

結果発表

2023年12月11日(月)発表

「DOG PHOTOGRAPHERS」
サイト上

DOG PHOTOGRAPHERS

CANON iMAGE GATEWAY
公式インスタグラム

CANON iMAGE GATEWAY
  1. ※ 入賞者の方にはインスタグラムのDMにて12月11日頃(予定)に入賞通知および賞品発送先確認のご連絡を差し上げます。期日までに宛先をご連絡いただけない場合は、入賞が無効になりますのでご注意ください。
  2. ※ 賞品の発送は12月下旬を予定しております。
  3. ※ 結果発表日は予告なく変更する場合があります。

審査にあたって

審査員

DOG PHOTOGRAPHERS監修 中村陽子氏
(ペット写真家・EOS学園講師)

中村陽子氏

大阪市生まれ。カナダ トロント市在住中に犬と暮らしをはじめペットの撮影を始める。2015年に(有)ドッグファーストとスタジオD1を設立。広告を中心としてペットや子供の撮影などを手掛ける。現在トイプードルのPASTEL、ジャックラッセルテリアのPOPとCOLORの三頭の愛犬と暮らしています。

中村陽子氏からのメッセージ

EOS R10をゲットしよう!

中村陽子氏

私が監修する愛犬写真サイト「DOG PHOTOGRAPHERS」で初のフォトコンを開催することになりました。賞品はなんと! EOS R10。APS-Cの小さなボディーにキヤノンの使いやすさ、美しく撮れる機能が凝縮されているカメラです。
犬と暮らす方は荷物が多くなりがちですが、このカメラは気軽にカバンに入れて持ち運べるサイズ。最新の瞳トラッキングやマルチコントローラーも搭載されていて本当に素晴らしいカメラなので、みなさん奮ってご応募くださいね!

譲り合いの気持ちをもって撮影しましょう!

写真映えする人気があるスポットは多くの人で賑わっています。なかには犬が苦手な方もいたり、長時間同じ場所で撮っていると他の人が撮れなかったりする場合もあります。撮影する際は周りを見渡して困っている人がいないか確認して、譲り合いの気持ちをもって撮影したいものです!

加工した作品もOK!

今回のフォトコンでは、アプリでの加工でリード紐を消した作品もご応募可能です。ただし選考に残った作品に関しては、リードがついている状態の元データの写真のご提出をお願いする場合がございます(撮影場所が私有地ではないと思われる場合など)。撮影時は作品的にリード着用が気になっても、リードをつけて安全をしっかりと確保した状態で撮影いただければと思います。
もちろん、リードを消さずにそのままご投稿いただいても問題ございません!

リードありで撮影した写真

リードありで撮影した写真

アプリでリードを消した写真

アプリでリードを消した写真

また今回のフォトコンでは、Photoshopなど画像加工ソフトで加工された作品でも、アート的に美しければOKとさせていただきます。
※ 写真ではなくほぼ絵になっている写真は選考から外れる場合もあります。

その他、見落としがちな規約がありまして、他のフォトコンのタグがついていると選考から外れてしまうのでタグ付けにも注意してくださいね。
皆様からのアートで美しい作品のご応募をお持ちしています!

EOS R10が愛犬撮影に
おすすめな3つの理由

理由1:瞳トラッキング

犬が画面の端っこまで行っても瞳トラッキングが効いている!

犬が画面の端っこまで行っても瞳トラッキングが効いている!

瞳トラッキングが本当に素晴らしい!どれかのフォーカスポイントで一度犬を捉えれば、画面の隅々までしっかりキャッチし続けてくれます。初心者の方でも、不規則に動き回る犬たちにピントをしっかり合わせ続けることができますよ。

理由2:連写性能

高速連写して理想のポーズを選ぶのが楽しい!

高速連写して理想のポーズを選ぶのが楽しい!

ハイスピードで走る犬を高速連写してみました。1枚もピントを外すことなくしっかりと捉えてくれたので、手足が宙に浮いた「飛行している愛犬」を簡単に撮ることができました。
EOS R10はメカシャッターで最高 約15コマ/秒、電子シャッターで最高 約23コマ/秒もの連写が可能です。高速連写は瞬間ごとの犬の動きを細かく撮影することができるので、撮った後に理想的なポーズを選ぶことができ、撮影がとても楽しくなりますよ!

EOS R10はメカシャッターで最高 約15コマ/秒の撮影が可能

理由3:付属レンズ

RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM は非常に便利な基本の一本

RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMは本格的なスタジオ撮影にも使用できる解像度

本格的なスタジオ撮影にも使用できる解像度

今回、EOS R10と一緒に賞品となるレンズ RF-S18-150 F3.5-6.3 IS STM はとても小型なズームレンズですが、35mm判換算で29mm〜240mmまでの広範囲の焦点距離を1本でカバー。レンズ交換なしで、クローズアップから風景まで幅広い写真を撮影できるので、アウトドアでの撮影や愛犬との気軽な旅スナップなどに便利です。

RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMは少し距離があっても望遠で大きく撮れる

少し距離があっても望遠で大きく撮れる

RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMは水辺などレンズ交換しにくい場所でも幅広い撮影ができる

水辺などレンズ交換しにくい場所でも幅広い撮影ができる

開放F値はそんなに明るいわけではありませんが、大型ストロボを接続すれば本格的なスタジオ撮影にも使えるし、前ボケを入れればふんわり感のあるポートレートも撮ることができます。「基本の一本」として持っていると非常に便利です!

RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMは撮り方次第でふんわり感のあるポートレートも撮影できる

撮り方次第でふんわり感のあるポートレートも撮影できる

応募規約・注意事項

下記応募規約にご同意の上ご応募ください。

■ 応募規約

ご応募いただく作品は、応募者が著作権を有しているオリジナル作品に限ります。同一または類似の作品が、(i)規模の大小を問わず、他のフォトコンテストなどに応募中や応募予定である場合または過去に入賞した場合、あるいは(ii)第三者により特定の目的で利用された(雑誌、写真集、ウェブサイトや各種広告物への掲出などをいいます)またはその予定がある場合は、その作品は応募の対象とすることはできません。
ただし、過去にDOG PHOTOGRAPHERSに応募された作品や入賞作品はその限りではありません。再度、当フォトコンテストにご応募いただけます。

ただし、応募者本人の制作による市販目的のない写真集や応募者本人が管理するウェブページに掲載された作品、および審査のない写真展に出品された作品は、応募することができます。 15歳未満の方がご応募いただく場合は、保護者の同意が必要です。応募作品の取り扱いには十分注意いたしますが、万一、応募作品に関して損傷、亡失が生じた場合であっても、主催者は一切その責任を負いません。本企画への応募に関して応募者が何らかの被害を被った場合であっても、主催者に故意または重過失のある場合を除き、主催者は一切その責任を負いません。

主催者が、応募作品または採用作品がこの応募規約に違反しているものと判断した場合、法律・条例などに違反しているものと判断した場合、または公序良俗に反しているものと判断した場合は、その応募または採用は無効または取り消しとなります。

一旦応募された応募の撤回、また、本企画の選出結果に関するお問い合わせおよびご要望には応じかねます。当作品募集は予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。

■ 応募者の責任

応募作品に(i)他人が権利を有する著作物が写っている場合、または(ii)他人の肖像が写っている場合は、その著作物の権利者またはその肖像ご本人(20歳未満の場合は保護者)から事前の承諾を得たうえでご応募ください。応募作品、応募作品に写っている著作物・肖像等について第三者から使用差止、損害賠償等の請求、苦情、申立て等を受けた場合、主催者はその一切の責任を負わないものとし、応募者がその責任と一切の費用負担によりその請求、苦情、申立て等を処理解決するものとします。

■ 主催者の有する権利

主催者は、応募作品および付随するコメント(以下併せて応募作品等といいます)について、次の各号に定める全世界にわたる取消不能、永久且つ無償の以下に定める非独占的権利を有するものとします。
(a)主催者が管理、使用、主催または発行するウェブサイト、写真展・イベント・展示会、印刷物、宣伝広告物等において、応募作品等を複製、表示、掲載、公表、展示、頒布、上映等をする権利。なお、主催者が応募作品等を複製、表示、掲載、公表、展示、頒布、上映等をする目的は、以下の1号および2号を含みますがこれらに限らないものとします。
 1.本企画の選出・審査結果の公表
 2.主催者が主催する企画の告知・宣伝
(b)必要な場合またはやむを得ない場合に、応募作品等を改変する権利。なお、応募作品等を改変する権利には、記載スペースの都合による応募作品等の一部の切除およびコンピュータ画面の解像度等に伴う色合いの変更等を含みます。
(c)主催者が管理、使用、主催または発行するウェブサイト、写真展・展示会、印刷物、広告宣伝物等において、応募者のハンドルネーム、都道府県名、および応募作品名を公表する権利。
(d)上記(a)(b)(c)に定める権利の全部または一部を第三者に再許諾する権利。