ぼくらの写真 子どもの成長記録を自己表現に 相武えつ子 / Etsuko Aimu

子どもの成長記録を自己表現に/相武えつ子

T.M

T.M

キヤノンイメージゲートウェイ編集部

2021.12.3

2人の姉妹のママ、相武えつ子さんのメインモチーフは、お子さまの写真。かわいい笑顔の写真だけではありません。眠そうな顔、泣き顔、ふとした一瞬の表情など、その場の空気感や温度感まで伝わってきそうです。Instagramのフォロワーは7万人超。ママ層のみならず幅広いファンに支持される写真のヒミツに迫ってみようと、お話をうかがいました。

家族の成長記録を写真でずっと残したい
相武えつ子さんインタビュー

相武えつ子

相武えつ子 / Etsuko Aimu

愛知県在住、2人の姉妹のお母さん。結婚を機にカメラを始め、長女出産後から子どもの写真を撮り続け、Instagramに日々アップする写真が注目を集める。2020年には写真集『あいもかわらず』(CURBON刊)を発表。ワークショップやトークイベンドなどでも活躍している。

レンズ越しに見つめていたい子どもの成長

レンズ越しに見つめていたい子どもの成長

EOS R・RF50mm F1.2 L USM・F1.2・1/3200秒・ISO100

カメラとの出会いと、SNSの「つながり」

結婚したとき仕事を辞めて、友人もいない土地に転居してきました。

結婚したとき仕事を辞めて、友人もいない土地に転居してきました。時間を持て余す様子を見た夫が、「カメラでもやってみたら?」と勧めてくれて、それが写真と出会ったきっかけです。

長女が生まれてからは、もうカメラに夢中でした。赤ちゃんが日々成長していく。その記録を形にして残さなくてはという使命感があったんですよ。この大切な瞬間を忘れたくない。ずっと残しておきたい。それはいまも根底にある思いです。

写真とSNSは密接に関係しています。

EOS R・RF35mm F1.8 MACRO IS STM・F1.8・1/5000秒・ISO200

SNSを使い始めたのもちょうどそのころです。子育ての不安、悩みなどに苦しんだこともありましたが、SNSでつながった同じ境遇の仲間に救われていました。孤独だった私に、共感してくれる仲間ができ、小さな社会ができたんです。

趣味で始めた写真とSNSがちょうどクロスして、Instagramで写真を発表し始めました。私の中で、いまも写真とSNSは密接に関係しています。SNSがなかったら、ここまで子育てと写真を好きになっていなかったかもしれません。

写真はあくまでも「自己満足」のために

小学4年生の長女、1年生の次女が、私の主な被写体です。

小学4年生の長女、1年生の次女が、私の主な被写体です。子どもを囲む四季の風景、おうちでリラックスしている姿、持ち物や普段の遊びなども撮っています。子どもたちと過ごす時間をいつまでも記憶していたいから、題材にはこと欠きません。一日中、ずっと撮っていられます。以前使っていたカメラのシャッターユニットは、寿命のため2回交換しました。数十万カットは撮っていたはず。

「こんなにたくさん撮ってもらってお子さんは幸せですね」と言っていただくこともあるのですが、撮られて幸せかどうかは、子どもたち本人が決めてくれればいいと思っています。写真はあくまでも、私自身の自己満足。いつも子どもたちには、「撮らせてもらっている」というスタンスでいたいです。

毎日、うれしく、楽しく撮らせてもらっています。

EOS R・RF50mm F1.2 L USM・F1.2・1/2500秒・ISO100

でも2019年に初めての個展を開催したとき、保育園児だった次女がお客さんに向かって、「これぜーんぶ、お母さんが撮ったんだよ!」と大声で自慢してくれたんですよ。心からうれしかったですね。
「ああ、私のことを誇りに思ってくれているのかな」って(笑)。毎日、うれしく、楽しく撮らせてもらっています。

子どもと世界観を共有してつくり上げる写真

子どもと世界観を共有してつくり上げる写真

EOS R・RF50mm F1.2 L USM・F1.2・1/5000秒・ISO100

単焦点レンズで撮る距離感が好き

人物や見せたいものの存在感を強調します。

きれいな光が好きで、よく逆光で撮っています。逆光は、きれいなものをよりきれいに見せてくれます。例えば、紅葉した葉っぱやコスモスの花びらは、逆光に透かすときれいです。逆光に輝く子どもの髪や服の輪郭を撮るときは、背景に暗いものを配置するような構図にして、人物や見せたいものの存在感を強調します。

子どもの自由さを尊重したいので、構図は撮りながら探っていく感じですね。カメラを構えて、ハイアングル、平行アングル、ローアングルなど、「どこがいちばんきれいかな」と考えながら、まるでスクワットするように上下運動しています。いま愛用しているEOS Rのバリアングル液晶モニターは、思い切った角度から撮れるので、すごく便利です。

笑顔にこだわらず、うちの子らしい姿を撮りたい

EOS R・RF35mm F1.8 MACRO IS STM・F1.8・1/2000秒・ISO200

子どもとの撮影中は、ずっとおしゃべりしています。「かっこいいね」「かわいいね」「そんなこともできるようになったの!」など、会話しながら撮るには距離感が大事なので、レンズは、35mmか50mmの単焦点です。会話しながら撮るから、写真に親子の関係性が写るのかもしれませんね。

笑顔にこだわらず、うちの子らしい姿を撮りたい

本人の意見を尊重して、2人で相談しながら撮っています。

子どもらしさがあふれる写真を撮るなら、4〜5歳ぐらいがピークではないでしょうか。長女はいま10歳。もう大人に近づいているので、自分の考えも持っています。どう撮られたいのか、本人の意見を尊重して、2人で相談しながら撮っています。

「ここに立つと光がきれいだよ」など、どんな写真になるのか、できるだけわかるように説明します。「こういうふうにして」と指示したいときは、あくまでもお願いベースです。私がこう撮りたいという考えを伝え、自分がどんなふうに写るのか理解してくれるから、いまも撮影に協力してくれるのだと思っています。写真を見せると、喜んでくれたり驚いてくれたり、理想のイメージを提案してくれたりすることもあるんですよ。

「私が撮りたいのは、この子たちの笑顔だけではない」と気づいたんです。

以前は笑顔ばかり撮ろうとしていたのですが、あるとき「私が撮りたいのは、この子たちの笑顔だけではない」と気づいたんです。私が撮りたいのは、お母さんにしか撮れない写真。泣き顔も、怒っている顔も、朝眠たそうな顔でもいい。全て成長の一場面、その子らしい瞬間であればいいと思います。

「写真を撮っているときのお母さんは楽しそうだね」と子どもが感じてくれたらうれしいですね。いつも楽しそうにしているお母さんでいたいと思っています。

親と子のあいだに、いつもカメラと写真を

孫の写真を撮ることが人生最大の目標

EOS R・RF50mm F1.2 L USM・F1.2・1/2000秒・ISO100

孫の写真を撮ることが人生最大の目標

写真のレッスンなどのお仕事をいただく機会もあります。

最近はSNSをきっかけに、写真のレッスンなどのお仕事をいただく機会もあります。でも、「本業はお母さん」という思いが心の底にあります。私がかつてSNSで救われたように、周囲に話す人がいない若いママたち、趣味の写真の話ができる友達がいない女性たちが、少しでも気楽に毎日を過ごせる場を提供できたらいいなと思っています。

孫の撮影が人生最大の目標です(笑)。遠い未来の願望ですけれど。いまは子どもたちと、一緒に楽しく撮らせてもらえる関係でいたいですね。親子で過ごす時間には、ずっとカメラと写真があるとうれしい。それが私の願いです。

孫の撮影が人生最大の目標です(笑)。

EOS R・RF35mm F1.8 MACRO IS STM・F1.8・1/320秒・ISO200

相武えつ子さんが
使ったカメラをご紹介!
使ってみた印象は?

EOS R

愛用のカメラはEOS Rです。その前はEOS 6Dを使っていました。EOS Rとの違いは、バリアングル液晶。いろんなアングル、特にハイアングルの撮影がラクにできるのがうれしいです。
今回、RF50mm F1.2 L USMをお借りしたのですが、このレンズはもう買うことにしました。描写の素晴らしさに恋をしてしまって。浮き立つような立体感がすごいです。拡大すればするほどわかる描写性も。細かさというか、丁寧な描写に驚きました。このレンズでなければ撮れない何かが確実にあると思います。長い付き合いになりそうな一本ですね。(相武えつ子)

separate line

\ 相武えつ子さん出演 /

YouTube LIVE

ぼくらの写真トークライブ
「日常のかけら」

 

アーカイブ動画公開中!

2021年12月4日の
ライブ配信に関するお詫び

12月4日(土)に予定しておりましたライブ配信について、配信トラブルにより
急遽ライブ配信を中止し、収録に切り替えアーカイブでの配信となりました。
当日、ライブ配信を楽しみにお待ちいただいていた皆様、大変申し訳ございませんでした。

separate line

PRESENT

募集は終了いたしました。
たくさんのご投稿、
ありがとうございました!

ご投稿していただいた中から、いくつかの作品を動画の中で紹介させていただいています。
ぜひご覧ください。

キャンバストートバッグ ハンザ・キヤノンモデル

ライブで作品を紹介させていただいた方に
キヤノンオリジナルグッズをプレゼント!

separate line

"自分らしい写真" を見つけ出し、
SNSで活躍するフォトグラファー3人のインタビュー

separate line