iNSPiC(インスピック)愛用者アンケート! ユーザーの声をご紹介

モニター販売でご購入いただいた方にアンケートを実施!「iNSPiC」の活用アイデアをご紹介!

スマホ専用ミニフォトプリンター iNSPiC。今回はキヤノンオンラインショップのモニター販売でご購入いただいた方から、iNSPiCをより楽しめる活用アイデアを教えてもらいました。趣味に、仕事に、使い道はさまざま。iNSPiCをもっと便利に楽しく使ってみませんか?

arrow

iNSPiCの使い方 アイデア手帖

iNSPiCの使い方のアイデアはこちらもチェック。みんなの活用例を写真で紹介しています!

アンケートでわかった!
みんなのiNSPiC活用方法

Q.印刷したフォトシールをどのように活用していますか。

現在使用していただいている方にiNSPiCをどのように使っているかをお聞きしたところ、「手帳に貼る」という方が多数! 「その場でプリントして配る」という方は、家族や親せきが集まる場で活用されているようです。また、40代以上の方には身の回りのものに貼って、便利に使っていただいているようでした! 思い出の写真をプレゼントに貼って渡せば、より思い出に残るプレゼントになりそうですね。

ここから先は、皆さんから寄せられた使い方をピックアップしてご紹介します。

教えて! iNSPiCの
いろいろな活用アイデア

手帳に貼って活用

日々の出来事の記録として

▶その日撮った写真をプリントアウトして、写真手帳をつくっています。
(男性・40代)

▶手帳にその日撮影した画像を印刷したり、Twitterで見つけた素敵な言葉をスクショしてそれを印刷して手帳に貼っています。手帳ライフがますます充実しました。
(女性・40代)

▶子供が生まれたので毎日写真を撮ってプリントし、手帳に貼ってます。
(女性・20代)

旅行の思い出を写真とともに

▶旅行で行った観光地・神社・お寺・料理・風景等をアルバムや手帳に貼って活用しています。
(男性・60代以上)

▶手帳に出掛けたお店や料理を貼ったり、旅先での写真を貼って旅ノートを作っています。
(女性・40代)

▶今のところは旅行の写真をノートにまとめるために家で活用しています。次旅行に行く際は持っていって現地で印刷して楽しみたいと思います。
(女性・30代)

例えばこんな活用方法も!

コラージュ機能がついているので、手帳に合わせて写真のサイズが調整できます。

コラージュ機能がついているので、手帳に合わせて写真のサイズが調整できます。

写真はそのまま貼っても、切り抜いてもOK! 旅の思い出を写真とともに振り返ってみましょう。

写真はそのまま貼っても、切り抜いてもOK! 旅の思い出を写真とともに振り返ってみましょう。

arrow

その場でプリントして渡す

写真をその場でプレゼント

▶遠方の家族に、孫の成長を見てもらう為にアルバムにしたり、その場で渡したりと活用しています。
(女性・20代)

▶友人の結婚式があり、久々に集まった同級生と写真を撮ったので、その場で印刷して渡しました。新婦には個々で写真を撮り、印刷したものにメッセージを書き込んで渡しました。
(女性・30代)

▶海外旅行先で、現地の子供に撮った写真を印刷して、その場であげました。言葉が通じなくてもコミュニケーションがすぐにとれます。
(男性・40代)

ギフトにその日の写真を添えて

▶イベントや出先で撮った写真がすぐにプリントできるのでプレゼントやサイン色紙替わりにしました。
(男性・40代)

▶送別会で写真を撮り、その場でメッセージを書き込んでプレゼントしました。
(男性・40代)

▶父の還暦祝いの際、スマホで撮った写真をメッセージカードに貼って渡しました。音も静かなので、気づかれることなく印刷でき、びっくりしてました。
(女性・30代)

例えばこんな活用方法も!

iNSPiCは家族や親せきで集まったときにも大活躍。その場でみんなに写真を配ることができます。

iNSPiCは家族や親せきで集まったときにも大活躍。その場でみんなに写真を配ることができます。

いつでもどこでもプリントできるので、当日撮った写真をこっそりプリントして渡すのもおすすめです!

いつでもどこでもプリントできるので、当日撮った写真をこっそりプリントして渡すのもおすすめです!

iNSPiC キヤノンオンラインショップ限定 特別セット販売中

arrow

身の回りのものに貼る

マグネットやステッカーに

▶子供の写真を印刷し、マグネットシートに貼り付けて冷蔵庫などに貼り付けています。
(男性・40代)

▶子供の次の日の持ち物の準備表に、印刷したものをシート状のマグネットにつけて分かりやすい且つ扱いやすいように使っています。
(女性・30代)

▶気に入った写真をシールにして、小物に貼っています。
(男性・40代)

整理ラベルとして活用

▶保存用DVDのケースに貼っています。
(男性・60代以上)

▶靴箱に入っている靴を印刷して貼り、中身がわかるようにしています。
(女性・30代)

▶折りたたんでビニールに入れて収納している衣類に添付しています。(広げなくても何だかわかるように)
(女性・50代)

例えばこんな活用方法も!

子どもの絵やペットの写真はマグネットに貼ってみましょう。あっという間にオリジナルグッズの完成です!

子どもの絵やペットの写真はマグネットに貼ってみましょう。あっという間にオリジナルグッズの完成です!

写真入りのラベルがあれば、おもちゃの整理もはかどります。写真を撮ってプリントするだけだから楽ちん!

写真入りのラベルがあれば、おもちゃの整理もはかどります。写真を撮ってプリントするだけだから楽ちん!

arrow

プレゼントに添える

プレゼントやカードに添えて

▶孫たちへちょっとしたプレゼントをよくしているので、孫たちの写真やペット(犬)の写真をシールで使用しています。
(男性・60代以上)

▶子供の写真を撮って祖父母向けのカードに貼っています。
(女性・40代)

▶メッセージカードとしてお友だちにプレゼントしています。
(女性・50代)

色紙やアルバムにも

▶送別用の色紙に貼付やメッセージカードにコメントとともに貼っています。
(女性・30代)

▶旅行で撮った写真や友達との記念写真などをプリントしてアルバムを作ったり、プレゼントとして渡したりしています。
(女性・20代)

▶娘は友人にプレゼントするアルバムに使用しているようです。
(男性・50代)

例えばこんな活用方法も!

裏がシールになっているから、メッセージカードに直接貼れるのも便利です!

裏がシールになっているから、メッセージカードに直接貼れるのも便利です!

思い出の写真が貼ってある色紙は喜ばれること間違いなし。写真をアルバムのようにして贈るのもおすすめです。

思い出の写真が貼ってある色紙は喜ばれること間違いなし。写真をアルバムのようにして贈るのもおすすめです。

iNSPiCの使い方 アイデア手帖

iNSPiCの使い方のアイデアはこちらもチェック。みんなの活用例を写真で紹介しています!

iNSPiCは
こんなときにも便利

プレゼントにもiNSPiC!

プレゼントにもiNSPiC!

今回ご購入いただいた方の中には、プレゼントとして購入された方も。お子さんやお孫さん、またご友人へのプレゼントにいかがでしょうか?

▶旅行中に友人にプレゼントとして渡し、滞在先のホテルでその日の思い出を印刷した。
(女性・20代)

お仕事でもiNSPiC!

▶ネットワーク環境が無いところでマニュアルを見せる必要がある時に 写真を貼って冊子を作っています。用紙サイズがちょうど良くて、シールなのも助かります。
(女性・60代以上)

▶保育士をしているので、子どもの製作物の記録として。保育活動記録と共にノートに貼っています。
(女性・30代)

▶旅行などの思い出の写真を日記と共に手帳に貼ったり、仕事のメールで送られてきた画像をプリントして資料に貼ったりして活用しています。
(女性・40代)

「iNSPiC」を
はじめてみよう

購入はキヤノンオンラインショップがおすすめ

購入はキヤノンオンラインショップがおすすめ

持ち運びに便利なポーチや、用紙つきのセットなど、キヤノンオンラインショップ限定の特別セットを数量限定で販売中!