「作品づくり はじめの一歩」シャッター速度編

「シャッター速度」で、
  写真を変えてみよう。

「シャッター速度」を設定すれば、ひと味違う表現ができます。

いつもは「設定」をカメラまかせにしている皆さん! カメラの設定を変えるだけで、あなたの写真が「作品」に進化するとしたら……? モードダイヤルを回して「シャッター速度」や「絞り」の設定方法を覚えれば、写真が変わります。さあ、始めましょう。

※本ページの作例写真は、「みんなの名作セレクション」に掲載している
会員の皆さまの応募作品です。ご協力に感謝いたします。

滝の水流をまるで、
糸が引くように表現する。

カイチャンさん「デュエット」
カイチャンさん「デュエット」

滝の水流をこんなふうに、まるでトローッと糸が引くように撮ってみたいと思いませんか? シャッター速度を「8秒」と超スローにすることで表現した一枚です。

火の粉が少しブレて
「線」になるように写す。

フルちゃんさん「男意気」
フルちゃんさん「男意気」

手筒花火の降り注ぐ火の粉が線状の雨のように写っているのは、ややスローなシャッター速度「1/25」でブレた効果。シャッター速度を速くすると火の粉が「点」で写ります。

サーフィンの高等テクニックの
「瞬間」を撮る。

kainuiさん「チューブライディング」
kainuiさん「チューブライディング」

波をくぐり抜けていくサーファー!迫力ある一瞬をピタリと止めた写真です。シャッター速度はスポーツシーンに適した「1/800」なので、こんな瞬間が撮れるのですね。

1/1000秒超のシャッター速度で
動きを止める!

M suzukiさん「N700」
M suzukiさん「N700」

新幹線N700系が迫ってくる場面ですが、主役の新幹線がブレてしまっては残念。車両をピタリと止めたシャッター速度は「1/1250」。だからこの仕上がり!

カメラの「シャッター速度」を操作して、
あなたならではの作品づくりをしてみませんか?

「構図」入門編
「シャッター速度」編 
「絞り」編

この記事はいかがでしたか?

ありがとうございました。

その他にも、さまざまなコンテンツが満載

CANON iMAGE GATEWAY ホーム画面へ